日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
621件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 笹谷 良造 お水取りの
民俗学
的研究.-古代日本の水と火の信仰
刊行年:1957/05
データ:南都仏教 3 南都仏教研究会
282. 桜井 徳太郎 カミの成立と祖霊信仰.-
民俗学
からみた神話=伝承
刊行年:1980/06
データ:『講座日本の古代信仰』 1 学生社
283. 稲村 務 日本古代史におけるハニ族資料の取り扱いについて.-比較
民俗学
の進路
刊行年:2002/12
データ:琉大アジア研究 4 琉球大学法文学部附属アジア研究施設
284. 板橋 春夫 両毛を見つめた人たち(両毛の
民俗学
-今井善一郎の村落への想い)
刊行年:2002/03
データ:『街道の日本史』 16 吉川弘文館 地域史の発見
285. 石井 進 歴史学と
民俗学
.-中世を旅する二冊の本から
刊行年:1989/01
データ:UP 195 東京大学出版会 中世史を考える-社会論・史料論・都市論|石井進の世界3書物へのまなざし
286. 色川 大吉 中道等と前原寅吉.-奥北の隠れた先人の
民俗学
と天文学
刊行年:2003/04
データ:東北学 8 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
287. 織田 洋行 繁田信一著『平安貴族と陰陽師-安倍晴明の歴史
民俗学
-』
刊行年:2006/03
データ:歴史民俗資料学研究 11 神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科 書評
288. 生方 徹夫 源氏物語における「火」の表出の
民俗学
的考察(1)(2)
刊行年:1985/12|1986/03
データ:麗澤大学紀要 40|41 麗澤大学
289. 藤井 弘章 海洋民の生業と信仰「海洋民研究における環境
民俗学
的視点」
刊行年:2003/11
データ:『環境と心性の文化史』 下 勉誠出版 水域の改変と心性
290. 八木 洋行 地震と万歳楽.-災害
民俗学
の視点から菅江真澄を読む
刊行年:2005/11
データ:真澄学 2 東北芸術工科大学東北文化研究センター 研究ノート
291. 森栗 茂一 宮田登の残したもの.-都市の
民俗学
との関連で
刊行年:2001/10
データ:東北学 5 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
292. 本宮 妃奈子 繁田信一著『平安貴族と陰陽師-安倍清明の歴史
民俗学
』
刊行年:2007/03
データ:史論 60 東京女子大学学会史学研究室
293. 宮田 登 鹿島信仰とミロク(上)(下).-弥勒信仰の
民俗学
的考察
刊行年:1965/08|09
データ:日本仏教 21|22 日本仏教研究会 ミロク信仰の研究-日本における伝統的メシア観(1970/03,未来社)
294. 三谷 榮一 源氏物語の構造と古代説話的性格.-六条院の造営の
民俗学
的意義
刊行年:1961/03
データ:国学院雑誌 62-2・3 国学院大学
295. 松原 孝俊 三輪山説話と処容説話.-朝鮮
民俗学
から見た、二、三の類似
刊行年:1989/12
データ:『日本研究-言語と伝承』 角川書店
296. 仁藤 敦史 歴史学だけでなく、
民俗学
や考古学にとっても重要な資料的価値を有する
刊行年:2005/07
データ:歴博 131 国立歴史民俗博物館
297. 竹田 和夫 「北辺」の境界佐渡について.-文献・考古・
民俗学
の視点から
刊行年:2011/05
データ:『古代・中世の境界意識と文化交流』 勉誠出版 古代・中世の「東」「西」「南」「北」を探る(北の境界)
298. 武井 紀子 木本秀樹編『古代の越中』(環日本海歴史
民俗学
叢書13)
刊行年:2011/03
データ:史学雑誌 120-3 山川出版社 新刊紹介
299. 高橋 敏 和歌森太郎氏の庶民史研究.-『庶民の精神史』にみる歴史学と
民俗学
刊行年:1981/02
データ:『和歌森太郎著作集』 7 弘文堂
300. 谷川 健一∥大和 岩雄(きき手)
民俗学
からみた日本の古代
刊行年:1992/04
データ:東アジアの古代文化 71 大和書房 インタビュー