日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
359件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
281. 大曾根 章介 源為憲雑感
刊行年:1980/10
データ:リラ 8 日本
漢文学
論集2|新日本古典文学大系月報80
282. 大曾根 章介 『諷誦願文表白筆体』について
刊行年:1981/03
データ:中央大学文学部紀要文学科 47 中央大学文学部 翻刻 日本
漢文学
論集1
283. 大曾根 章介 清少納言の漢文素養について
刊行年:1983/03
データ:日本古典評釈・全注釈叢書月報 30 角川書店 『枕草子全注釈』4(角川書店) 日本
漢文学
論集3
284. 大曾根 章介 往生伝の漢風と国風
刊行年:1984/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 49-11 至文堂 説話文学の位相 日本
漢文学
論集3
285. 大曾根 章介 大江匡房『傀儡子記』
刊行年:1985/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 50-6 至文堂 芸能図書室 日本
漢文学
論集2
286. 大曾根 章介 具平親王の生涯 (上)
刊行年:1986/05
データ:『古代文学論叢』 10 武蔵野書院 日本
漢文学
論集2
287. 大曾根 章介 和歌序小考
刊行年:1988/04
データ:『古典和歌論叢』 明治書院 日本
漢文学
論集1
288. 大曾根 章介 保元物語|平治物語
刊行年:1988/05
データ:『日本古典文学影印叢刊』 23 日本古典文学会 解説 日本
漢文学
論集2
289. 大曾根 章介 『世説新語』と日本古典
刊行年:1988/09
データ:『鑑賞中国の古典』 14 角川書店 日本
漢文学
論集3
290. 大曾根 章介 藤原敦基論
刊行年:1991/05
データ:『日本文学の視点と様相』 汲古書院 日本
漢文学
論集2
291. 大曾根 章介 寛弘期の詩人と白詩
刊行年:1993/10
データ:『白居易研究講座』 3 勉誠社 日本
漢文学
論集1
292. 藤原 克己 菅原道真研究史・附文献目録
刊行年:1990/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 55-10 至文堂 研究のための手引き
293. 芳賀 紀雄 願文・書儀の受容.-海東と西域の問題
刊行年:1999/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 44-11 学燈社 文学基盤としての
漢文学
を考える
294. 三保 忠夫 藤原式家儒学の確立.-藤原明衡
刊行年:1990/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 55-10 至文堂 平安朝の大
漢文学
者たち
295. 山中 裕 大江匡房
刊行年:1957/10
データ:国語と国文学 34-10 至文堂 平安人物志
296. 吉原 浩人 『金剛般若経験記』逸文をめぐって.-三善為康
刊行年:1990/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 55-10 至文堂 平安朝の大
漢文学
者たち
297. 吉原 浩人 大江匡房研究史・附文献目録
刊行年:1990/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 55-10 至文堂 研究のための手引き
298. 金原 理 大曾根章介著『王朝
漢文学
論攷-『本朝文粋』の研究-』
刊行年:1995/07
データ:日本文学 44-7 日本文学協会
299. 小島 憲之 文学(
漢文学
-文字の伝来より推古朝文学へ|金石文の文学)
刊行年:1957/03
データ:『図説日本文化史大系』 2 小学館
300. 佐藤 道生 院政期文学の研究史と展望(昭和50年以降)
漢文学
刊行年:1988/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-3 至文堂 研究のための手引き