日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
337件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
281. 今井 啓一 東大寺大仏造立と帰化人
刊行年:1962/11
データ:南都仏教 12 南都仏教研究会
百済
王敬福-東北経営の先駆者 東大寺大仏造立の殊勲者|日本仏教宗史論集2南都六宗
282. 平岡 定海 国大寺の成立について
刊行年:1976/01
データ:『日本文化史論叢』 柴田實先生古稀記念会 日本寺院史の研究
283. 田村 圓澄 古代僧官考
刊行年:1964/01
データ:史林 47-1 史学研究会 飛鳥仏教史研究∥日本仏教史1飛鳥時代|日本仏教史4
百済
・新羅
284. 田村 圓澄
百済
・新羅仏教と飛鳥仏教.-聖徳太子研究の問題点
刊行年:1972/02
データ:韓 1-2 飛鳥・白鳳仏教論∥日本仏教宗史論集1聖徳太子と飛鳥仏教
285. 田村 圓澄 法王考
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会 日本仏教史4
百済
・新羅
286. 金 聖範∥橋本 繁訳 羅州伏岩里遺跡出土
百済
木簡とその他の文字関連遺物
刊行年:2012/11
データ:木簡研究 34 木簡学会
287. 清水 昭博 韓半島南部地域における初期造瓦技術の導入、普及とその背景.-
百済
、新羅の初期造瓦技術と仏教
刊行年:2010/05
データ:市大日本史 13 大阪市立大学日本史学会
288. 椎野 禎文 万葉三山歌の神話.-
百済
救援・斉明西征と妻争いの歌
刊行年:1999/02
データ:東アジアの古代文化 98 大和書房
289. 齊東 野人 齊東閑話(
百済
に建邦の神を祭る|石の埴輪|遺蹟の故事附け)
刊行年:1937/10
データ:歴史地理 70-4 日本歴史地理学会
290. 加藤 謙吉 蘇我氏は
百済
人の後裔ではない?|倭漢氏は非血族的な渡来氏族集団である
刊行年:1985/06
データ:歴史読本 30-11 新人物往来社
291. 石谷 寸美子 柳田国男の「炭焼小五郎が事」について.-
百済
王族の渡来と八幡神の出現
刊行年:1982/03
データ:古代文化を考える 7 東アジアの古代文化を考える会同人誌分科会
292. 今井 啓一 橘氏の獄とその後.-奈良麻呂は
百済
王敬福に匿われたであろう
刊行年:1957/07
データ:『瀧川博士還暦記念論文集』 (二)日本史篇 中沢印刷 天日槍-帰化人第一号 神功皇后外祖母家
293. 今井 啓一 高松塚の被葬者は
百済
王禅広(善光)であろう.-続・高松塚古墳と帰化人
刊行年:1972/10
データ:史迹と美術 428 史迹美術同攷会
294. 小野山 節
百済
宋山里6号墳の四神壁画と被葬者の恐れ.-比較考古学による墓室装飾の新しい解釈
刊行年:2006/11
データ:『有光教一先生白寿記念論叢』 高麗美術館研究所
295. 小田 裕樹 古代日韓における有蓋台付椀の製作と展開.-
百済
泗期の資料を中心に
刊行年:2016/03
データ:『日韓文化財論集』 Ⅲ 奈良文化財研究所
296. 尹 煥 漢江下流域における
百済
横穴式石室.-可楽洞・芳洞石室墳を中心として
刊行年:1989/05
データ:古文化談叢 20中 九州古文化研究会
297. 尹 世英∥武末 純一訳 可楽洞
百済
古墳第1・2号墳発掘略報
刊行年:1978/06
データ:古文化談叢 4 九州古文化研究会
298. 禹 在柄?
百済
地域の竹幕洞祭祀遺跡と前方後円墳が語る5~6世紀の
百済
と倭国
刊行年:2010/03
データ:『待兼山考古学論集』 Ⅱ 大阪大学考古学友の会
299. 大木 衛 日本文化に貢献した韓国文化の軌跡.-
百済
の先進文化を導入した王仁博士とその周辺
刊行年:1991/06
データ:コリアナ 4-2 韓国国際文化協会
300. 車 勇杰 韓国忠北地域出土の武器と馬具.-清州新鳳洞
百済
古墳群出土遺物を中心に
刊行年:2002/12
データ:古代武器研究 3 古代武器研究会