日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
364件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 谷岡 治男 播磨国風土記の地名起源説話とその地理的基盤との関連
刊行年:1972/02
データ:
皇学館論叢
5-1 皇学館大学人文学会
282. 谷岡 治男 「北山」考.-古今集・源氏物語地理考証
刊行年:1973/06
データ:
皇学館論叢
6-3 皇学館大学人文学会
283. 臺藏 明 平安朝釈奠に於ける「七経輪転」の一考察
刊行年:1975/08
データ:
皇学館論叢
8-4 皇学館大学人文学会
284. 瀬野 弥知世 御贄貢進制度の研究
刊行年:1997/02
データ:
皇学館論叢
30-1 皇学館大学人文学会
285. 鈴木 雅史 駿河国の一宮・総社と『駿河国神名帳』
刊行年:2002/08
データ:
皇学館論叢
35-4 皇学館大学人文学会
286. 鈴木 勝也 中世在地領主制の構造と展開.-大隅国祢寝氏を中心に
刊行年:1983/10
データ:
皇学館論叢
16-5 皇学館大学人文学会
287. 鈴木 勝也 中世後期に於ける在地領主制の構造.-大隅国祢寝氏を中心にして
刊行年:1984/08
データ:
皇学館論叢
17-4 皇学館大学人文学会
288. 鈴木 勝也 尾張国御厨御園考(上)(下).-中世伊勢神宮領の一分析
刊行年:1998/08|10
データ:
皇学館論叢
31-4|5 皇学館大学人文学会
289. 鈴木 勝也 尾張国鳴海荘に関する一考察.-地域史研究の一試論
刊行年:2000/08
データ:
皇学館論叢
33-4 皇学館大学人文学会
290. 鈴木 勝也 中世猿投社と三河中条氏
刊行年:2006/10
データ:
皇学館論叢
39-5 皇学館大学人文学会
291. 鈴木 勝也 中世尾張小河氏に関する一考察
刊行年:2008/10
データ:
皇学館論叢
41-5 皇学館大学人文学会
292. 鈴木 勝也 中世尾張千竈氏に関する一考察.-惣領制の観点から
刊行年:2010/02
データ:
皇学館論叢
43-1 皇学館大学人文学会
293. 鈴木 勝也 中世尾張国毛受氏に関する一考察
刊行年:2011/08
データ:
皇学館論叢
44-4 皇学館大学人文学会
294. 杉野 嘉則 『類聚国史』の成立.-『類聚国史』と『日本三代実録』の関係
刊行年:2003/10
データ:
皇学館論叢
36-5 皇学館大学人文学会
295. 杉野 嘉則 『日本三代実録』薨卒伝と功臣家伝
刊行年:2006/02
データ:
皇学館論叢
39-1 皇学館大学人文学会
296. 神道 宗紀 万葉集「奈加弭」考
刊行年:1982/10
データ:
皇学館論叢
15-5 皇学館大学人文学会
297. 神道 宗紀 「海藻」「海菜」考
刊行年:1986/06
データ:
皇学館論叢
19-4 皇学館大学人文学会
298. 神道 宗紀 冷泉為村と住吉社奉納和歌
刊行年:1995/06
データ:
皇学館論叢
28-3 皇学館大学人文学会
299. 谷戸 佑紀 千枝大志著『中近世伊勢神宮地域の貨幣と商業組織』
刊行年:2011/12
データ:
皇学館論叢
44-6 皇学館大学人文学会
300. 田畑 昭典 顔真卿の三稿について
刊行年:1988/04
データ:
皇学館論叢
21-2 皇学館大学人文学会