日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
492件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 海津 一朗 蒙古襲来の基礎史料|地頭非法の基礎史料
刊行年:1994/03
データ:歴史読本 39-6 新人物往来社 中世史篇
282. 小山田 和夫 編纂意図|代表的注釈書
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社 『古事記』『日本書紀』の基礎
知識
283. 尹 富 地蔵菩薩誕日的産生時代及其相関宗教民俗活動論述
刊行年:2007/03
データ:中華文史論叢 85 上海古籍出版社 民間信仰|
知識
精英
284. 海老澤 美基 御成敗式目の基礎史料|分国法の基礎史料|戦国の争乱の基礎史料
刊行年:1994/03
データ:歴史読本 39-6 新人物往来社 中世史篇
285. 上野 純也 古代の都と村(都城の成立|難波宮|大津宮|藤原宮|平城京|平城宮の構造|国衙の形成|郡衙の形成|古代の市場|古代の農村)
刊行年:1992/06
データ:歴史読本 37-12 新人物往来社
286. 堀内 寛康 承久の乱の基礎史料|守護・地頭の設置の基礎史料|鎌倉仏教の基礎史料
刊行年:1994/03
データ:歴史読本 39-6 新人物往来社 中世史篇
287. 堀川 貴司 五山僧に見る中世寺院の初期教育
刊行年:2013/05
データ:『富裕と貧困』 竹林舎 文化・
知識
・作法と財力
288. 舟見 一哉 冷泉家・二条家における証本とその利用法.-定家自筆『古今和歌集』を中心に
刊行年:2013/05
データ:『富裕と貧困』 竹林舎 文化・
知識
・作法と財力
289. 藤木 邦彦 受領階級
刊行年:1955/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 20-4 至文堂
290. 前田 雅之 文芸知のもつ力.-知と財が融合する時
刊行年:2013/05
データ:『富裕と貧困』 竹林舎 文化・
知識
・作法と財力
291. 樋口 州男 平清盛出生の謎の基礎史料|実朝暗殺の基礎史料
刊行年:1994/03
データ:歴史読本 39-6 新人物往来社 中世史篇
292. 前川 明久 概要と特徴
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社 『古事記』『日本書紀』の基礎
知識
293. 松井 吉昭 足利義満専制の基礎史料|室町幕府と守護の基礎史料|倭寇世界の基礎史料
刊行年:1994/03
データ:歴史読本 39-6 新人物往来社 中世史篇
294. 武光 誠 日本神話の基礎史料|邪馬台国の基礎史料|卑弥呼の基礎史料|大和政権成立の基礎史料|倭の五王の基礎史料|継体・欽明朝の基礎史料|仏教公伝の基礎史料|聖徳太子の基礎史料|大化改新の基礎史料|白村江の戦いの基礎史料|壬申の乱の基礎史料|奥州藤原四代の基礎史料
刊行年:1994/03
データ:歴史読本 39-6 新人物往来社 古代史篇
295. 棚橋 光男 ラクダを見た高僧(古代漂流56)
刊行年:1990/08/24
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社 古代史を語る|古代と中世のはざまで-時代を撃つ王朝
知識
人
296. 棚橋 光男 パロディーの誕生(古代漂流58)
刊行年:1990/09/07
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社 古代史を語る|古代と中世のはざまで-時代を撃つ王朝
知識
人
297. 伊東 正子 永享の乱の基礎史料|室町時代の庶民の基礎史料|応仁の乱の基礎史料
刊行年:1994/03
データ:歴史読本 39-6 新人物往来社 中世史篇
298. 新村 出 県居翁と異国趣味
刊行年:1918/11
データ:心の花 22-11 竹柏会出版部 賀茂真淵の蝦夷
知識
新村出全集6南蛮紅毛篇2
299. 錦 昭江 鎌倉幕府成立の基礎史料|飯尾宗祇と雪舟の基礎史料|夢窓疎石と世阿弥の基礎史料
刊行年:1994/03
データ:歴史読本 39-6 新人物往来社 中世史篇
300. 戸川 点 平氏政権の基礎史料|治承・寿永の内乱の基礎史料
刊行年:1994/03
データ:歴史読本 39-6 新人物往来社 中世史篇