日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
519件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 茂木 雅博 大和の前方後方墳
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳初期の墳形と住居と鏡
282. 右島 和夫 七世紀の切石積石室.-上野と大和
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古墳の終末と宮都・寺院
283. 松木 武彦 古墳出現期の鉄鏃の一様相.-腸抉三角形鉄鏃について
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳出現期の交流と大和
284. 白石 太一郎 畿内との比較からみた関東の終末期大型方墳
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古墳の終末と宮都・寺院
285. 高橋 一夫 手焙形土器.-近畿と関東
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳出現期の交流と大和
286. 田中 勝弘 前方後円墳と方墳
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳初期の墳形と住居と鏡
287. 田中 清美 河内湖周辺の韓式土器と渡来人
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳出現期の交流と大和
288. 竹田 政敬 大和・植山古墳の家形石棺
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古墳の終末と宮都・寺院
289. 高倉 洋彰 倭人手食考
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳出現期の交流と大和
290. 鈴木 裕明 古墳時代前期の団扇形木製品の展開とその背景
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳出現期の交流と大和
291. 菅谷 文則 大和出土三角縁神獣鏡の出土状態について
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳初期の墳形と住居と鏡
292. 田中 久夫 宗教者とヤマとサト
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古代伝承と海洋物流
293. 中井 一夫 踏み返し鏡の確認.-群馬県北山茶臼山西古墳出土方格規矩鏡の観察から
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳初期の墳形と住居と鏡
294. 西谷 正 加耶からみた近畿
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古代伝承と海洋物流
295. 西川 修一 関東地方における古墳出現期~前期の近畿系土器
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳出現期の交流と大和
296. 出原 恵三 南南国出土の畿内系土器
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳出現期の交流と大和
297. 山本 彰 河南町シシヨツカ古墳が提起する問題
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古墳の終末と宮都・寺院
298. 米川 仁一 纒向遺跡と纒向古墳群に関する一私見.-最近の調査結果や出土遺物の流通から見た遺跡の位置づけ
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳出現期の交流と大和
299. 米田 敏幸 畿内における山陰系土器群の動向について
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳出現期の交流と大和
300. 金井塚 良一|
石野
博信
古墳の発生.-方形周溝墓と前方後円墳をめぐって
刊行年:1981/04
データ:東アジアの古代文化 27 大和書房 対談