日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
969件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 喜安 朗 戦後歴史学と
社会史
刊行年:2007/12
データ:メトロポリタン史学 3 メトロポリタン史学会
282. 保立 道久
社会史
研究から歴史知識学へ
刊行年:2007/12
データ:メトロポリタン史学 3 メトロポリタン史学会
283. 阿部 猛 ことば三題-「よむ」「はやす」「博士とす」
刊行年:2002/05
データ:日本
社会史
研究 55 日本
社会史
研究会 歴史を彷徨う-歴史掌篇集∥日本荘園史の研究∥雑学 ことばの日本史
284. 戸田 芳実 初期中世武士の職能と諸役
刊行年:1986/11
データ:『日本の
社会史
』 4 岩波書店 初期中世
社会史
の研究
285. 鈴木 敏弘 下総国葛西御厨の成立と伝領
刊行年:1987/08
データ:日本
社会史
研究 23 日本
社会史
研究会 葛西氏の研究∥中世成立期の荘園と都市
286. 瀧本 壽史 蝦夷錦をめぐる
社会史
.-青森県内所在の蝦夷錦を通して
刊行年:2007/12
データ:『北方
社会史
の視座 歴史・文化・生活』 1 清文堂出版 歴史分野-古代から近世にいたる地域と国家
287. 新村 拓 医療
社会史
二題
刊行年:1978/03
データ:医学史研究 49 古代医療官人制の研究-典薬寮の構造|日本医療
社会史
の研究-古代中世の民衆生活と医療
288. 吉岡 康暢 陶磁
社会史
の構想と課題
刊行年:1998/03
データ:『陶磁器の文化史』 歴史民俗博物館振興会 陶磁器の
社会史
(吉岡康暢先生古希記念論集,2006/05,桂書房)
289. 大澤 正昭 唐宋時代
社会史
研究の現状と課題・試論
刊行年:2007/12
データ:メトロポリタン史学 3 メトロポリタン史学会
290. 中村 吉治 総論(
社会史
の対象と方法|古代社会論|中世社会論|近世社会論|近代社会論)
刊行年:1965/10
データ:『体系日本史叢書』 8 山川出版社
291. 高橋 昌明
社会史
の隆盛が問いかけるもの.-現代歴史学の課題
刊行年:1986/06
データ:新しい歴史学のために 183 京都民科歴史部会 中世史の理論と方法-日本封建社会・身分制・
社会史
292. 鈴木 哲雄
社会史
と歴史教育.-『高校・日本史』からみた近年の中世史研究
刊行年:1984/06
データ:史海 31 東京学芸大学史学会
社会史
と歴史教育
293. 新村 拓 医師の開業と診療|薬種の流通と薬屋|説話・物語世界の医療|中世医療の
社会史
刊行年:1985/02
データ:『日本医療
社会史
の研究 古代中世の民衆生活と医療』 法政大学出版局
294. 梅宮 茂 東北原始古代の農業.-東北農村
社会史
研究報告
刊行年:1948/10
データ:社会経済史学 15-1 社会経済史学会(発行)|世界書院(発売) 東北農村
社会史
研究報告(東北部会) 蝦夷と農耕
295. 峰岸 純夫 戸田芳実著『初期中世
社会史
の研究』によせて
刊行年:1992/08
データ:歴史評論 508 校倉書房 書評 戸田芳實の道 追悼思藻
296. 鈴木 哲雄 戸田芳実『初期中世
社会史
の研究』
刊行年:1993/04
データ:歴史学研究 644 青木書店 中世日本の開発と百姓
297. 高橋 昌明
社会史
の位置と意義について.-戦後歴史学のあらたなる前進のために
刊行年:1983/09
データ:歴史学研究 520 青木書店 中世史の理論と方法-日本封建社会・身分制・
社会史
298. 保立 道久 庄園制的身分配置と
社会史
研究の課題.-庄園制下の贈与・給養と客人歓待
刊行年:1981/12
データ:歴史評論 380 校倉書房 376号「身分論と
社会史
研究の課題-日本中世の荘園制的身分配置をめぐって」
299. 瀧川 政次郎 日本
社会史
(序説|第一編 上古〈総説|貴族階級|公民階級|部民階級|奴隷階級〉)
刊行年:1928/06
データ:『日本文化講座』 1 大村書店 日本
社会史
300. 木宮 泰彦 日本震災史概説
刊行年:1923/12
データ:
社会史
研究 10-4 日本学術普及会