日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
436件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 宍戸 香美
職
写田の基礎的考察.-平安時代初期の展開過程を中心に
刊行年:2015/06
データ:『日本古代のみやこを探る』 勉誠出版 みやこの生態
282. 司東 真雄 僧の「講師」
職
について.-『吾妻鏡』の中の「境講師」にふれて
刊行年:1977/03
データ:北上市立博物館研究報告 2 北上市立博物館
283. 佐藤 進一 律令国家について|王朝国家(令外の官|官司請負制|
職
と家業)
刊行年:1983/04
データ:『日本の中世国家』 岩波書店
284. 佐川 弘 中世北豊地方における「下作
職
」について.-農民的土地保有の成立に関連して
刊行年:1972/07
データ:『日本中世史論集』 吉川弘文館
285. 後藤 治 室町時代の大工
職
をめぐる訴訟と建築.-一五世紀の東寺を例に
刊行年:1995/05
データ:『建築史の鉱脈』 中央公論美術出版
286. 五味 克夫 島津庄日向方北郷弁済使並びに図師
職
について.-「備忘録抄」所収北山文書の紹介
刊行年:1962/07
データ:日本歴史 170 吉川弘文館
287. 小林 仁水 播磨国庁直
職
とその相伝関係.-中原氏と英保氏を中心として
刊行年:2004/10
データ:歴史と神戸 246 神戸史学会
288. 石田 文一 北野社領加賀国西笠間保について.-明徳元年地頭
職
相論を中心に
刊行年:1994/03
データ:石川県立歴史博物館紀要 7 石川県立歴史博物館
289. 井上 薫 トネリ制度の一考察.-大舎人・坊舎人・宮舎人・
職
舎人
刊行年:1960/01
データ:大阪大学南北校研究集録 8 日本古代の政治と宗教
290. 石母田 正 鎌倉幕府一国地頭
職
の成立.-鎌倉幕府成立史の一節
刊行年:1960/03
データ:『中世の法と国家』 東京大学出版会 石母田正著作集9中世国家成立史の研究
291. 泉谷 康夫 関幸彦著『国衙機構の研究 「在国司
職
」研究序説』
刊行年:1985/12
データ:日本歴史 451 吉川弘文館 書評と紹介
292. 石村 みち子 地頭
職
相伝上に於ける女性の地位.-入来文書を中心として
刊行年:1961/12
データ:国学院雑誌 62-11・12 国学院大学
293. 石井 仁 中国にたどる「将軍」のルーツ.-古代中国における将軍
職
の類別と消長
刊行年:2003/06
データ:歴史読本 48-6 新人物往来社 征夷大将軍と武家政権研究の最前線
294. 入間田 宣夫 郡地頭
職
と公田支配.-東国における領主制研究のための一視点
刊行年:1968/03
データ:日本文化研究所研究報告別巻 6 東北大学文学部日本文化研究所 東北文化研究室紀要通巻第十集
295. 秋山 哲雄 鎌倉期の若狭国守護と「若狭国守護
職
代々系図」
刊行年:2000/03
データ:遙かなる中世 18 中世史研究会(東京大学)
296. 荊木 美行 「膳
職
」小考.-大宝令以前の食膳官司の形態
刊行年:1991/02
データ:史聚 25 史聚会 律令官制成立史の研究
297. 岩橋 小彌太 カバネ|二造考|冠位新考|
職
官新志|藤原仲麻呂と官制
刊行年:1962/09
データ:『上代官
職
制度の研究』 吉川弘文館
298. 愛宕 元 唐代府兵制の一考察.-折衝府武官
職
の分析を通して
刊行年:1995/12
データ:『中国中世史研究』 続編 京都大学学術出版会 制度・国家体制
299. 奥野 中彦 摂津
職
河辺郡猪名所地図をめぐって.-荘園制形成と荘園絵図
刊行年:1975/10
データ:地方史研究 25-5 地方史研究協議会 日本における荘園制形成過程の研究
300. 奥富 敬之 安房国北郡地頭
職
の転変.-和田・三浦・安達三乱後の処分
刊行年:1981/03
データ:『日本史攷究』 文献出版