日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
370件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 大島 信生|所 功|吉田 悦之∥白山 芳太郎(司会) 相互討論「『古事記』をめぐる諸問題」
刊行年:2013/04
データ:
芸林
62-1
芸林
会
芸林
会第6回学術研究大会「『古事記』をめぐる諸問題」
282. 橋本 輝彦 基調講演Ⅰ「考古学から見る纏向遺跡」
刊行年:2011/04
データ:
芸林
60-1
芸林
会
芸林
会第四回学術研究大会「纏向遺跡をめぐる諸問題」
283. 武田 佐知子 聖徳太子の造形.-仏教文化史からみる聖徳太子
刊行年:2012/04
データ:
芸林
61-1
芸林
会
芸林
会第五回学術研究大会「聖徳太子をめぐる諸問題」
284. 所 功 『古事記』の崩年干支と『日本書紀』の紀年法
刊行年:2013/04
データ:
芸林
62-1
芸林
会
芸林
会第6回学術研究大会「『古事記』をめぐる諸問題」
285. 所 功(司会)∥橋本 輝彦|黒田 龍二|若井 敏明|岡田 登(パネラー) 相互討論「纏向遺跡をめぐる諸問題」
刊行年:2011/04
データ:
芸林
60-1
芸林
会
芸林
会第四回学術研究大会「纏向遺跡をめぐる諸問題」
286. 若井 敏明 基調講演Ⅲ「邪馬台国と大和朝廷との関係」
刊行年:2011/04
データ:
芸林
60-1
芸林
会
芸林
会第四回学術研究大会「纏向遺跡をめぐる諸問題」
287. 大島 信生 国語学からみる『古事記』
刊行年:2013/04
データ:
芸林
62-1
芸林
会
芸林
会第6回学術研究大会「『古事記』をめぐる諸問題」
288. 吉田 悦之 本居宣長の『古事記伝』からみた『古事記』
刊行年:2013/04
データ:
芸林
62-1
芸林
会
芸林
会第6回学術研究大会「『古事記』をめぐる諸問題」
289. 青木 紀元 出雲風土記の神
刊行年:1955/02
データ:
芸林
6-1
芸林
会 日本神話の基礎的研究|大神神社史料4
290. 青木 紀元 大祓詞の構造と成立過程
刊行年:1963/12
データ:
芸林
14-6
芸林
会 祝詞古伝承の研究
291. 菅野 覚明 所功『皇室に学ぶ徳育』
刊行年:2012/10
データ:
芸林
61-2
芸林
会 新刊書評
292. 志方 正和 九州諸国の成立.-造籍を論拠として
刊行年:1962/10
データ:
芸林
13-5
芸林
会 九州古代中世史論集
293. 飯田 瑞穂 『泰澄和尚傳』をめぐって
刊行年:1985/12
データ:
芸林
34-4
芸林
会 飯田瑞穂著作集4古代史籍の研究 下
294. 角鹿 尚計 泰澄大師の出自と『泰澄和尚伝記』
刊行年:2017/04
データ:
芸林
66-1
芸林
会 日本古代氏族の祭祀と文献
295. 荊木 美行 田中卓評論集3『祖国再建』上〈建国史を解く正統史学〉を読む
刊行年:2007/04
データ:
芸林
56-1
芸林
会 研究ノート 記紀と古代史料の研究
296. 荊木 美行 承和九年十二月十六日附広湍秋麻呂売地券について.-大和国広湍郡の条里と氏族
刊行年:2007/10
データ:
芸林
56-2
芸林
会 記紀と古代史料の研究
297. 今井 啓一 秦氏とその遺蹟・伝承.-山城・河内における
刊行年:1958/12
データ:
芸林
9-6
芸林
会 秦河勝-帰化人系の一頂点 聖徳太子の寵臣
298. 今井 啓一 天日槍とその族
刊行年:1961/06
データ:
芸林
12-3
芸林
会 天日槍-帰化人第一号 神功皇后外祖母家
299. 小野田 光雄 訂正古訓古事記考.-訓法について
刊行年:1957/04
データ:
芸林
8-2
芸林
会 6は誤り 古事記 釈日本紀 風土記ノ文献学的研究
300. 太田 晶二郎 「出雲国風土記の研究」を読む
刊行年:1953/12
データ:
芸林
4-6
芸林
会 太田晶二郎著作集2