日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
317件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
281. 横山 浩一 土器生産
刊行年:1966/12
データ:『日本の考古学』 Ⅴ 河出書房新社
282. 和島 誠一|金井塚 良一 集落と共同体
刊行年:1966/12
データ:『日本の考古学』 Ⅴ 河出書房新社
283. キナザコ製鉄遺跡調査団(
近藤
義郎
団長) キナザコ製鉄遺跡
刊行年:1980/04
データ:古代吉備 8
284.
近藤
義郎
師薬式遺跡における古代塩生産の立証
刊行年:1958/09
データ:歴史学研究 223 岩波書店 土器製塩の研究
285.
近藤
義郎
後氷期における技術的革新の評価について
刊行年:1965/06
データ:考古学研究 12-1 考古学研究会(岡山) 日本考古学研究序説
286.
近藤
義郎
古墳以前の墳丘墓.-楯築遺跡をめぐって
刊行年:1977/01
データ:岡山大学法文学部学術紀要 37 日本考古学研究序説
287.
近藤
義郎
弥生墳丘墓と前方後円墳|大昔の製鉄について
刊行年:1983/03
データ:『農民と耳飾り』 青木書店
288.
近藤
義郎
縄文文化成立の諸前提|縄文時代の生産と呪術
刊行年:1985/09
データ:『日本考古学研究序説』 岩波書店
289.
近藤
義郎
楯築を掘る.-吉備の弥生墳丘墓
刊行年:1987/03
データ:『古代史を歩く』 4 毎日新聞社 毎日グラフ別冊
290.
近藤
義郎
弥生時代・古墳時代の備後、とくに備後北部について
刊行年:1987/04
データ:古代吉備 9
291.
近藤
義郎
大和の最古型式前方後円墳と宮山型特殊器台
刊行年:1995/07
データ:みずほ 16 大和弥生文化の会 箸墓
292.
近藤
義郎
∥石倉 明(インタビュアー) 吉備を掘る(インタビュー)
刊行年:1987/03
データ:『古代史を歩く』 4 毎日新聞社 毎日グラフ別冊
293.
近藤
義郎
|春成 秀爾 岡山県の考古学点描
刊行年:1972/12
データ:岡山史学 25 各界展望
294.
近藤
義郎
|渡辺 則文 製塩技術とその時代的特質
刊行年:1967/07
データ:『日本の考古学』 Ⅵ 河出書房新社
295. 石部 正志
近藤
義郎
著『土器製塩の研究』
刊行年:1985/01
データ:歴史評論 417 校倉書房
296. 立松 彰
近藤
義郎
先生の証明した知多・渥美地方の土器製塩
刊行年:2009/06
データ:『考古学と地域文化』 一山典還暦記念論集刊行会 資料紹介
297. 用田 政晴 私たちは考古学界のリーダー・
近藤
義郎
先生を失う
刊行年:2009/12
データ:日本考古学協会会報 168 日本考古学協会 会員の訃報に接して
298. 小出 義治 祭祀
刊行年:1966/12
データ:『日本の考古学』 Ⅴ 河出書房新社 土師器と祭祀
299. 岡崎 敬 大陸との交流(三世紀より七世紀の大陸における国際関係と日本-紀年銘をもつ考古学的資料を中心として)
刊行年:1966/06
データ:『日本の考古学』 Ⅳ 河出書房新社
300. 岡田 清子 喪葬制と仏教の影響
刊行年:1966/12
データ:『日本の考古学』 Ⅴ 河出書房新社