日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
327件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
281. 田 庸昊 古代韓日の
金属
・ガラス製品生産関連研究の現況と課題.-坩堝とガラス鋳造用土製鋳型を中心に
刊行年:2008/03
データ:『日韓文化財論集』 Ⅰ 奈良文化財研究所
282. 手代木 美穂|松田 泰典|佐藤 昌憲 東北地方古墳出土の
金属
製品に付着した繊維片の調査
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 材質・技法ポスター発表
283. 渡辺 智恵美 出土した
金属
製品の泥や錆を落として修理 「仕上りには担当者のセンスが出ます」
刊行年:1998/01/18
データ:『週刊朝日百科』 1153 朝日新聞社 お仕事は文化財47
284. 渡辺 智恵美|菅井 裕子 銅鏃の形状と
金属
組成の相関関係について.-朝日谷2号墳出土銅鏃の調査を通して
刊行年:2002/03
データ:元興寺文化財研究所研究報告 2001
285. 花田 勝広 鉱物の採集と精錬工房∥銅鐸の工房
刊行年:2005/10
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 2 岩波書店 -∥コラム 鉱物資源の分布と
金属
|銅・銅製品の生産|鉄の精錬と工房|渡来技術と渡来系工人集団-河内と大和
286. 青木 敬 石神遺跡(第21次)の調査.-第156次(はじめに|検出遺構|出土遺物〈石製品|
金属
製品〉|まとめ)
刊行年:2009/07
データ:奈良文化財研究所紀要 2009 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要(飛鳥地域等の調査)
287. 国武 貞克 興福寺旧境内の調査-第439・450次(第450次調査〈出土遺物《
金属
類》〉)|平城宮北方遺跡の調査-第445・447次
刊行年:2009/07
データ:奈良文化財研究所紀要 2009 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城宮と寺院の調査)
288. 木村 理恵|豊島 直博 朝堂院の調査.-第153次(出土遺物〈土器・土製品|SD1901A出土土器・土製品|木製品|
金属
製品|植物遺存体〉)
刊行年:2009/07
データ:奈良文化財研究所紀要 2009 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要(藤原宮の調査)
289. 木村 理恵|豊島 直博 朝堂院の調査-第153次(出土遺物〈土器・土製品|SD1901A出土土器・土製品|木製品|
金属
製品|植物遺存体〉)
刊行年:2009/07
データ:奈良文化財研究所紀要 2009 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要(藤原宮の調査)
290. ガルコビク|ワシリェヴァ|アレクサンダー・L・イヴリエフ|ユーリ・M・ワシーリエフ|スタルツェフ|フィルーレフ 沿海地方の石器・
金属
器時代|渤海と金の時代-7~13世紀の北東アジア情勢|ロシア極東地域の諸民族
刊行年:1994/08
データ:『ロシア極東諸民族の歴史と文化』 北海道開拓記念館
291. 佐原 眞 日本の始まり|考古学の方法|日本人|狩猟と採集の生活|呪術の造形|稲作農耕の開花|
金属
器の登場|ムラから「国」へ|邪馬台国と倭人の生活
刊行年:1981/03
データ:『原色図解大事典』 6 小学館
292. 今村 啓爾 東南アジア(東南アジア考古学と日本考古学|東南アジア考古学の特徴|概説書|旧石器時代|中石器時代|新石器時代|初期
金属
器時代|歴史時代|おわりに)
刊行年:1986/09
データ:『岩波講座日本考古学』 別巻2 岩波書店
293. 岡本 明郎 弥生時代における
金属
生産の技術的・社会的諸問題.-岡山県赤磐郡熊山町弥上出土の鉄塊に関連しての一試論
刊行年:1961/04
データ:古代吉備 4
294. 岡寺 良 観世音寺境内における
金属
器生産活動-鋳造・鍛冶関連遺物を元に|中世後期の太宰府の土師器編年のための基礎的考察
刊行年:2007/03
データ:『観世音寺』 考察編 九州歴史資料館 各論∥吉川弘文館よりの市販本は2007/10
295. 江本 義理 古文化財のX線分析法による材質測定資料Ⅱ.-
金属
-漆芸品-蒔絵材料(2).-顔料-考古資料(土器彩色など)(1).-顔料-建築彩色など(1)
刊行年:1969/03
データ:保存科学 5 東京国立文化財研究所
296. 星野 智彦|松井 敏也|田口 尚|佐藤 和雄|小林 幸雄|石井 淳平 西島松5遺跡出土
金属
製品付着した繊維の構造分析
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 材質・技法ポスター発表
297. 平井 昭司|加藤 将彦|小椋 幸司|鈴木 章悟|岡田 往子 まほろん2号炉における復元たたら製鉄からの製鉄関連資料中の元素濃度および
金属
学的組織の調査
刊行年:2007/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2006 福島県文化振興事業団|福島県文化財センター白河館(まほろん)
298. 平井 昭司|加藤 将彦|村岡 弘一|岡田 往子 「まほろん」における復元たたら製鉄からの鉄塊とスラグ中の元素濃度および
金属
学的組織
刊行年:2005/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2004 福島県教育委員会
299. 村上 隆 古代金工における
金属
接合技術-銀鑞(ろう)による「鑞接」技法を中心に|金製勾玉の製作工程|ミクロの眼でみる古代金工
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ 同朋舎出版 -|研究余録
300. 関根 真隆 正倉院古文書(大日本古文書編年文書第一巻~第二五巻)物名索引 六(
金属
・玉石関係項)
刊行年:1989/03
データ:正倉院年報 11 宮内庁正倉院事務所 正倉院文書事項索引