日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
522件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 黒田 日出男 日本図と他者.-行基式〈日本図〉と「三韓」
刊行年:2002/06
データ:『エスニシティ・ジェンダーからみる日本の歴史』 吉川弘文館 エスニシティ・国家・オリエンタリズム
282. 黒田 弘子 女のオンブ・男のオンブ.-中世のセクシュアリティ
刊行年:2002/06
データ:『エスニシティ・ジェンダーからみる日本の歴史』 吉川弘文館 セクシュアリティ・身体・心性
283. 金井 喜久一郎 遺構地帯の土地割(遺構地帯内の地名)
刊行年:1968/10
データ:『地下に発見された更埴市条里遺構の研究』 信毎書籍印刷
284. 清水 克行 「耳鼻削ぎ」の中世と近世
刊行年:2002/06
データ:『エスニシティ・ジェンダーからみる日本の歴史』 吉川弘文館 ジェンダー・主体・言説
285. 七田 忠昭 肥前の古代
刊行年:2003/09
データ:『街道の日本史』 50 吉川弘文館 古代・中世の佐賀と長崎
286. 笹沢 浩 千曲川水系.-先土器の里と箱清水文化圏
刊行年:1986/01
データ:歴史手帖 14-1 名著出版
287. 笹沢 浩 箱清水式土器の文化圏と小地域.-地域文化圏の動静を語る
刊行年:1986/02
データ:歴史手帖 14-2 名著出版
288. 酒井 紀美 日本中世における女の夢・男の夢
刊行年:2002/06
データ:『エスニシティ・ジェンダーからみる日本の歴史』 吉川弘文館 ジェンダー・主体・言説
289. 斎藤 忠 地下遺構の発掘調査(発掘の事情)
刊行年:1968/10
データ:『地下に発見された更埴市条里遺構の研究』 信毎書籍印刷
290. 小林 秀夫 善光寺平.-古代信濃王権の根拠地
刊行年:1986/01
データ:歴史手帖 14-1 名著出版
291. 小林 正春 伊那谷.-広大な段丘と西の玄関口
刊行年:1986/01
データ:歴史手帖 14-1 名著出版
292. 小林 正春 都からもたらされた土器.-中央政権からの政治と文化を語る
刊行年:1986/02
データ:歴史手帖 14-2 名著出版
293. 小林 康男 松本平.-信濃の中央と古代文化
刊行年:1986/01
データ:歴史手帖 14-1 名著出版
294. 後藤 みち子 衣料生産とジェンダー.-中世後期公家の場合
刊行年:2002/06
データ:『エスニシティ・ジェンダーからみる日本の歴史』 吉川弘文館 ジェンダー・主体・言説
295. 井関 弘太郎 畦畔の現状
刊行年:1968/10
データ:『地下に発見された更埴市条里遺構の研究』 信毎書籍印刷
296. 石井 進 中世の諏訪信仰と諏訪氏
刊行年:1997/09
データ:文化財信濃 24-2
長野
県文化財保護協会 石井進著作集5鎌倉武士の実像
297. 石川 巌 チベットの歴史とポン教の形成
刊行年:2009/04
データ:『チベット-ポン教の神がみ』 千里文化財団
298. 彌永 貞三 遺構地帯の土地割(土地割に関する問題点)
刊行年:1968/10
データ:『地下に発見された更埴市条里遺構の研究』 信毎書籍印刷
299. 岡田 正彦 飯田・下伊那地方の祭祀遺跡.-特に下伊那地方の祭祀遺跡を集成してみて
刊行年:2002/12
データ:情報祭祀考古 23 祭祀考古学会 平成14年度
長野
大会基調講演
300. 小穴 喜一 潅漑用水(潅漑用水路|遺構地帯の潅水)
刊行年:1968/10
データ:『地下に発見された更埴市条里遺構の研究』 信毎書籍印刷