日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
383件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281.
黛
弘道
大兄について|前兆のこと|大海人皇子と鎌足
刊行年:1983/06
データ:歴史公論 9-6 雄山閣出版
282.
黛
弘道
蘇我氏の本貫について.-枝氏の考察を通して
刊行年:1984/08
データ:『沫集』 4 沫集発行世話人 物部・蘇我氏と古代王権
283.
黛
弘道
藤原氏を支えた女性たち(奈良時代)
刊行年:1984/11
データ:歴史公論 10-11 雄山閣出版
284.
黛
弘道
古代の航海.-天神本紀の一考察
刊行年:1987/01
データ:東アジアの古代文化 50 大和書房 物部・蘇我氏と古代王権
285.
黛
弘道
降臨と東遷.-大王家・物部氏と海人
刊行年:1988/03
データ:国史学 134 国史学会 物部・蘇我氏と古代王権
286.
黛
弘道
「二種の神器」と「三種の神器」
刊行年:1993/11
データ:『エッセイで楽しむ日本の歴史』 上 文芸春秋
287.
黛
弘道
天皇即位儀礼から見た騎馬民族説への疑問
刊行年:1994/12
データ:歴史と旅 21-19 秋田書店
288.
黛
弘道
古代史雑考二題.-「授刀」と「掃守」
刊行年:1995/03
データ:学習院大学文学部研究年報 41 学習院大学文学部 物部・蘇我氏と古代王権
289.
黛
弘道
日本古代史における「四十(年・歳)」
刊行年:2001/05
データ:『歴史遊学-史料を読む』 山川出版社 列島日本-それぞれの時代 〔増補〕歴史遊学
290.
黛
弘道
(司会)∥大久保 正|神田 秀夫 古典と歴史
刊行年:1980/02
データ:『八世紀の日本と東アジア』 2 平凡社 シンポジウム
291.
黛
弘道
|前之園 亮一|鈴木 邦子 JAPANESE HISTORY.-ANCIENT PERIOD
刊行年:1975/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 1-2 国際交流基金
292. 野村 忠夫
黛
弘道
著『律令国家成立史の研究』
刊行年:1983/09
データ:日本歴史 424 吉川弘文館 書評と紹介
293. 田村 圓澄|上原 和|
黛
弘道
聖徳太子の虚像と実像
刊行年:1979/11
データ:歴史公論 5-11 雄山閣出版 座談会
294. 横田 健一|大林 太良|
黛
弘道
古代王権のなかの女性
刊行年:1984/11
データ:歴史公論 10-11 雄山閣出版
295. 横田 健一|
黛
弘道
|志田 諄一 風土記と古代の地方
刊行年:1981/07
データ:歴史公論 7-7 雄山閣出版 座談会
296. 倉本 一宏 壬申の乱と蘇我氏
刊行年:1991/03
データ:『古代を考える 蘇我氏と古代国家』 吉川弘文館 日本古代国家成立期の政権構造
297. 川﨑 晃 渡来人と飛鳥の周辺|法隆寺文化
刊行年:1986/09
データ:『海外視点・日本の歴史』 3 ぎょうせい
298. 佐々木 銀弥 中世の都市と農村
刊行年:1977/02
データ:『概説日本史』 有斐閣
299. 志田 諄一 大化前代の社会構造
刊行年:1977/02
データ:『概説日本史』 有斐閣
300. 坂本 賞三 王朝国家
刊行年:1977/02
データ:『概説日本史』 有斐閣