日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2801-2820]
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2801. 赤松 俊秀 鎌倉文化
刊行年:1962/12
データ:『岩波講座日本歴史』 5 岩波書店
2802. 亀井 明徳 貿易陶瓷器研究の今日的課題
刊行年:2003/03
データ:『
中世
総合資料学の提唱-
中世
考古学の現状と課題』 新人物往来社 空間動態論研究
2803. 酒井 英男 考古地磁気年代推定および遺構の電磁気探査
刊行年:2003/03
データ:『
中世
総合資料学の提唱-
中世
考古学の現状と課題』 新人物往来社 学融合方法論研究
2804. 青山 宏夫 歴史地理学からみた波月条絵図とその周辺
刊行年:2005/08
データ:『
中世
城館と集散地-
中世
考古学と文献研究』 高志書院 城館と集散地
2805. 天野 哲也 一〇~一六世紀列島北部 サハリン-アムールランドの考古学
刊行年:2003/03
データ:『
中世
総合資料学の提唱-
中世
考古学の現状と課題』 新人物往来社 新領域創生研究 古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる
2806. 浅倉 有子 浄法寺漆器の生産と流通
刊行年:2005/08
データ:『
中世
城館と集散地-
中世
考古学と文献研究』 高志書院 城館と集散地
2807. 金井 清光
中世
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-6 至文堂 資料・参考文献のさがし方・用い方
2808. 加藤 民夫
中世
刊行年:1984/02
データ:出羽路 80 秋田県文化財保護協会 公開シンポジウム「秋田の南北性」秋田県立博物館
2809. 牧野 淳司
中世
刊行年:2012/11
データ:リポート笠間 53 笠間書院 学界時評
2810. 小山 靖憲 何のために作られたか.-田荘絵図
刊行年:1993/02
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 2 朝日新聞社 平安時代-古代から
中世
へ
2811. 大西 昌子|大西 廣 絵巻を産みだした時代と人びと
刊行年:1993/02
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 2 朝日新聞社 平安時代-古代から
中世
へ
2812. 大石 直正 平泉.-東北の力と文化
刊行年:1993/02
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 2 朝日新聞社 平安時代-古代から
中世
へ
2813. 久保 直子 二〇〇九年出土の木簡.-大阪・桜井駅跡遺跡
刊行年:2010/11
データ:木簡研究 32 木簡学会
中世
2814. 窪田 章一郎 西行・実朝
刊行年:1958/10
データ:『岩波講座日本文学史』 5 岩波書店
2815. 工藤 敬一 荘園制の展開
刊行年:1975/06
データ:『岩波講座日本歴史』 5 岩波書店
2816. 工藤 敬一|島田 次郎 荘園制下の村落と農民
刊行年:1963/02
データ:『岩波講座日本歴史』 6 岩波書店
2817. 北野 隆亮 紀伊における東播系須恵器について
刊行年:1989/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅴ 日本
中世
土器研究会
2818. 木津 博明 上野国に於ける在地生産土器に就いて.-上野国分僧寺・尼寺中間地域を中心にして
刊行年:1989/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅴ 日本
中世
土器研究会
2819. 神田 千里 北条政子|藤原定家|親鸞|阿仏尼|日蓮|吉田兼好|足利尊氏|今川了俊|世阿弥元清|一休宗純|蓮如|宗祇|北条早雲|朝倉宗滴|多胡辰敬|毛利元就|武田信玄|千利休|上杉謙信|織田信長
刊行年:2005/08
データ:『知っておきたい日本の名言・格言事典』 吉川弘文館
中世
2820. 川添 昭二 鎌倉時代の対外関係と文物の移入
刊行年:1975/11
データ:『岩波講座日本歴史』 6 岩波書店