日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2993件中[2801-2820]
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2801. シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア 中国唐帝国への日本からの使節団と情報技術.-“遣唐使とITインフラ”
刊行年:2003/03
データ:『シルクロードを翔る-遣隋使と遣唐使-』シルクロード・奈良国際シンポジウム2001 なら・シルクロード博記念国際
交流
財団シルクロード学研究センター 専門セミナー「隋唐文化との出会い」
2802. 大澤 正己 金属組織学からみた日本列島と朝鮮半島の鉄
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 110 国立歴史民俗博物館 加耶の鉄と倭国
2803. 王 維坤 7・8世紀の長安の考古学.-和同開珎の「珎」と則天文字の「圀」を中心として
刊行年:2010/03
データ:専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター年報 4 専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター
2804. 王 巍 東アジアにおける金属武器の変遷とその歴史的背景
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 110 国立歴史民俗博物館 騎馬戦用の武器と馬具の受容
2805. 王 金林 唐における日本遣唐使の位置づけ
刊行年:2003/03
データ:『シルクロードを翔る-遣隋使と遣唐使-』シルクロード・奈良国際シンポジウム2001 なら・シルクロード博記念国際
交流
財団シルクロード学研究センター 専門セミナー「使節団がもたらしたもの」
2806. 王 勇 日本における中国暦法
刊行年:2002/03
データ:『日本における中国伝統文化』 勉誠出版 書物の中日
交流
史
2807. 王 勇 中国における聖徳太子伝承の流入と変形.-太子伝説流布の背景と意義をめぐって
刊行年:2007/11
データ:仏教史学研究 50-1 仏教史学会 基調報告④ 七代記|慧思転生|李三郎
2808. 榎森 進 エミシ・エゾ・アイヌ.-本巻の課題と梗概
刊行年:2008/11
データ:『エミシ・エゾ・アイヌ』 岩田書院
2809. 榎森 進 北東アジアのなかのアイヌ世界.-課題と梗概
刊行年:2008/11
データ:『北東アジアのなかのアイヌ世界』 岩田書院
2810. 榎本 淳一 遣唐使と通訳
刊行年:2005/03
データ:『文字と古代日本』 2 吉川弘文館 外交と文字 唐王朝と古代日本
2811. 上野 祥史 韓半島南部出土鏡について
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 110 国立歴史民俗博物館 考古資料からみた加耶と倭
2812. 上田 正昭 律令国家と宗教
刊行年:1982/04
データ:『遣唐使時代の日本と中国』 小学館 太平洋学会誌12(1981/10)に要旨 僧尼令|神祇令
2813. 下向井 龍彦 軍団
刊行年:2005/03
データ:『文字と古代日本』 2 吉川弘文館 軍事 戸番文書|鹿の子C
2814. 細井 浩志 日本古代の宇宙構造論と初期陰陽寮技術の起源.-特に蓋天説と漏刻をめぐって
刊行年:2008/07
データ:東アジア文化還流 1-2 関西大学アジア文化
交流
研究センター(発行)|東方書店(発売)
2815. 朴 天秀 大加耶と倭
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 110 国立歴史民俗博物館 考古資料からみた加耶と倭
2816. 藤沢 敦 倭の周縁における境界と相互関係
刊行年:2001/12
データ:考古学研究 48-3 考古学研究会(岡山) 考古学研究会第47回総会研究報告(下)「地域関係と
交流
」(要旨は47-4) 続縄文文化|黒曜石
2817. 藤尾 慎一郎 弥生時代の鉄
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 110 国立歴史民俗博物館 加耶の鉄と倭国
2818. 平山 久夫|香取 昂宏 『津軽十三湊』採集の古瀬戸陶片
刊行年:1972/04
データ:北奥古代文化 4 北奥古代文化研究会 北奥の古代文化-北海道と東北地方における古代文化
交流
の謎
2819. 花田 勝広 韓鍛冶と渡来工人集団
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 110 国立歴史民俗博物館 加耶の鉄と倭国
2820. 浜田 耕策 新羅の遣唐使と留学生
刊行年:2010/03
データ:専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター年報 4 専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター