日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3056件中[2801-2820]
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2801. 鳥養 直樹 律令国家形成過程に於ける在地勢力の
動向
.-東国、特に武相を中心にして
刊行年:1973/09
データ:神奈川県史研究 21
2802. 飛田 英世 鎌倉期北下総を中心とする真宗の展開.-親鸞没後の門徒の
動向
を探って
刊行年:2011/03
データ:茨城県立歴史館報 38 茨城県立歴史館
2803. 鄭 淳一 新羅海賊事件からみた交流と共存.-大宰府管内居住の新羅人の
動向
を手がかりとして
刊行年:2010/07
データ:『次世代研究者フォーラム論文集』 立命館大学コリア研究センター
2804. 寺西 貞弘 天皇制研究の課題と方法|古代皇位継承論再説|天武朝政治と皇子の
動向
|古代天皇権力の形成と展開
刊行年:1988/11
データ:『古代天皇制史論-皇位継承と天武朝の皇室-』 創元社
2805. 山田 康弘 一四世紀前中期の動乱期における京郊中小豪族の
動向
.-梅津氏を素材として
刊行年:1994/01
データ:遙かなる中世 13 中世史研究会(東京大学)
2806. 湯浅 治久 室町期における香取社大禰宜家の一
動向
.-応永~嘉吉の一族相論を手がかりに
刊行年:2009/02
データ:千葉県史研究 17 千葉歴史学会
2807. 用田 政晴 三つの古墳の墳形と規模.-近江における古墳時代首長の
動向
および特質メモ作成のために
刊行年:1990/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 3 滋賀県文化財保護協会
2808. 横山 伊徳 歴史系大規模データベースの新
動向
.-学術情報センターの『維新史料綱要』データベースの(ISHIN)について
刊行年:1992/09
データ:日本歴史 532 吉川弘文館 歴史手帖
2809. 吉原 啓|後藤 真 陵墓問題の
動向
と課題.-「限定公開」から三〇年をむかえて
刊行年:2009/09
データ:日本史研究 565 日本史研究会 時評
2810. 吉原 弘道 建武政権における足利尊氏の立場.-元弘の乱での
動向
と戦後処理を中心として
刊行年:2002/07
データ:史学雑誌 111-7 山川出版社 研究ノート
2811. 葭森 健介 六朝貴族制形成期の吏部官僚.-漢魏革命から魏晋革命に至る政治
動向
と吏部人事
刊行年:1995/12
データ:『中国中世史研究』 続編 京都大学学術出版会 貴族制
2812. 李 成市 古代東北アジア諸民族の
動向
と対日本交易.-穢・高句麗・渤海を中心に
刊行年:1995/07
データ:『余市シンポジウムの記録』 北海道・東北史研究会
2813. 渡辺 智裕 鎌倉幕府と岩城氏-岩城氏一族の成長|岩崎氏の
動向
-長谷寺十一面観音立像の胎内銘
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの歴史』 郷土出版社 鎌倉・南北朝・室町・戦国時代
2814. 渡辺 智裕 鎌倉幕府吏僚の所領-二階堂氏と島和田村|鎌倉時代の信夫佐藤氏の
動向
-奥州合戦とその後
刊行年:1999/06
データ:『図説福島市の歴史』 郷土出版社 中世
2815. 宇田川 洋 アイヌ考古学
刊行年:1980/10
データ:考古学ジャーナル 182 ニュー・サイエンス社 北辺文化 日本考古学論集9北方文化と南島文化∥アイヌ考古学研究序論
2816. 金 巴望 思想としての〝日本人〟の源初.-井上満郎『古代の日本と渡来人-古代史にみる国際関係』(明石書店、一九九九)を評す
刊行年:2002/03
データ:比較法史研究-思想・制度・社会 10 比較法制研究所(発行)|未来社(発売) 学会
動向
2817. 木本 好信 日本史-古代史
刊行年:1996/12/27
データ:週刊読書人 2166 読書人 一九九六年回顧-収穫
動向
古代交通史研究会
2818. 木本 好信 日本史-古代史
刊行年:2001/12/28
データ:週刊読書人 2418 読書人 二〇〇一年回顧-収穫
動向
正倉院文書
2819. 北島 大輔 弥生時代(中国)
刊行年:2007/05
データ:考古学ジャーナル 558 ニューサイエンス社
2820. 菊池 俊彦 アレクセフ・オクラドニコフ著 加藤九祚・加藤晋平訳『シベリヤの古代文化』
刊行年:1975/03
データ:北海道史研究 6 北海道史研究会(発行)|みやま書房(発売) 考古学
動向
・書評