日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2801-2820]
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2801. 佐々木 史郎|加藤 雄三 東アジアの境界地域における民族的世界
刊行年:2011/03
データ:『東アジアの民族的世界-境界地域における多
文化
的状況と相互認識』 有志舎 序
2802. 伊藤 守幸 王朝女流日記に描かれた旅.-『蜻蛉日記』・『和泉式部日記』の石山詣でを中心に
刊行年:1995/03
データ:『通路的景観と交流の
文化
論-さまざまな道を素材として』 平成5年度弘前大学教育研究学内特別経費事務局 〈道〉の
文化
史-景観・旅・交流-
2803. 網野 善彦 古代・中世における日本と中国の交流
刊行年:1989/03
データ:『いま・日本と中国を考える-日中比較
文化
論』 神奈川新聞社 海と列島の中世
2804. 大西 秀之 植民地支配とアイヌ民族のエスニシティ
刊行年:2011/03
データ:『東アジアの民族的世界-境界地域における多
文化
的状況と相互認識』 有志舎 植民地における民族的世界のアイデンティティ
2805. 国分 直一 民族の形成と展開(民族とその形成|弥生倭人の登場|エミシ、エゾ、アイヌ|熊襲・隼人|海南の国と
文化
)|民俗と信仰(生活と信仰・習俗)
刊行年:1989/02
データ:『民族の世界史』 2 山川出版社 日本民族の形成 動物霊信仰|蛇霊|養蚕
2806. 入間田 宣夫|熊谷 公男|八重樫 忠郎∥赤坂 憲雄(司会) 国際交易都市・平泉の歴史と
文化
.-世界遺産記載延期の勧告をめぐり
刊行年:2008/08
データ:季刊東北学 16 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター(発行)|柏書房(発売) 座談会
2807. 笹生 衛 古代・中世の神社と神道(越中国東大寺領荘園開田地図の神社に関する考古学的分析試論)
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本
文化
の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅱ 文部科学省21世紀COEプログラム国学院大学「神道と日本
文化
の国学的研究発信の拠点形成」
2808. 加藤 里美 分銅型土製品-弥生時代の聚落祭祀(弥生祭祀における分銅型土製品)
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本
文化
の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅰ 文部科学省21世紀COEプログラム国学院大学「神道と日本
文化
の国学的研究発信の拠点形成」 考古学から見た儀礼と祭祀
2809. 加藤 里美|山添 奈苗 分銅型土製品-弥生時代の聚落祭祀(調査研究の概要)
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本
文化
の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅰ 文部科学省21世紀COEプログラム国学院大学「神道と日本
文化
の国学的研究発信の拠点形成」 考古学から見た儀礼と祭祀
2810. 川崎 浩良 両性神の発展|峨山禅師と県内禅宗寺|桜のイロイロ|直線美に対する曲線美|海洋交通
文化
-荘内と京都|私の認識せる小野小町|左沢と及位と鹿島|多賀城と立谷沢城
刊行年:1961/01
データ:『浩良百話』 羽陽
文化
同交会 川崎浩良全集4浩良史話集
2811. 菊池 克美 序|遊学雑記(都立大法学部聴講生|都立大大学院聴講生|渡仏、ペリオ文書の閲覧|帰国、東文研研究会その他|教育大文学部聴講生|大学院聴講生から研究生へ|敦煌文書始末|不思議な出会い|『歴史評論』編集幹事|田中先生とその感性|『歴史評論』の人々|『歴史評論』からの離脱|教科書訴訟とのかかわり|漢籍コーナーとお茶大歴史研究室|家永先生との対話|竹内先生の聞き取り|結び)|学問彷徨(夏目漱石と森鷗外|稲荷山鉄剣銘文|家永先生の歴史学|在野学者加藤泰造|坂本先生と家永・青木両先生|古老伝承と刀禰|記紀の
文化
史的評価|天皇および天皇制|敦煌戸籍の一問題|慣習法と古代法史|「神話」と古代史|僧尼令は継受法にあらず|青木先生からの便りと二人の秀才|学恩|家永三郎先生|青木和夫先生)|あとがき
刊行年:2020/07
データ:『学問彷徨』 比較
文化
研究所
2812. 島田 正郎 出雲
文化
と外来
文化
刊行年:1953/06
データ:『出雲・隠岐-総合学術調査報告-』 復刻(原書房)
2813. 笹山 晴生 唐風
文化
と国風
文化
刊行年:1995/02
データ:『岩波講座日本通史』 5 岩波書店
2814. 阿曽 一 飛鳥
文化
と白鳳
文化
刊行年:1969/04
データ:高校通信東書(日本史) 54 東京書籍
2815. 厳 茹蕙 唐日令節仮比較試論
刊行年:2010/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成21年度活動報告書』 海外教育派遣事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 海外大学院とのジョイント教育 台湾共同ゼミ 「日中
文化
交流史-日唐令比較研究」研討会
2816. 高 丹丹 従唐令看唐代対内附之民的若干管理政策
刊行年:2010/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成21年度活動報告書』 海外教育派遣事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 海外大学院とのジョイント教育 台湾共同ゼミ 「日中
文化
交流史-日唐令比較研究」研討会
2817. 洪 文琪 唐宋奴婢逃亡懲罰試探.-以《天聖令・捕亡令》為中心
刊行年:2010/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成21年度活動報告書』 海外教育派遣事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 海外大学院とのジョイント教育 台湾共同ゼミ 「日中
文化
交流史-日唐令比較研究」研討会
2818. 重田 香澄 平安時代的政務和漢籍
刊行年:2010/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成21年度活動報告書』 海外教育派遣事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 海外大学院とのジョイント教育 台湾共同ゼミ 「日中
文化
交流史-日唐令比較研究」研討会
2819. フラソワーズ・サバン 食物・人間・そして神聖なるもの
刊行年:2009/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成20年度活動報告書』 学内教育事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 第10回国際日本学シンポジウム【セッションⅠ「人類・食・
文化
」】〈研究発表〉
2820. 斎藤 真希 親鸞の他力の念仏
刊行年:2009/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成20年度活動報告書』 海外教育派遣事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 海外大学院とのジョイント教育 台湾共同ゼミ 「日本の思想と
文化
」学術検討会