日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3333件中[2801-2820]
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2801. 村上 彰 出土
木簡
より見た古代出羽の国の豪族
刊行年:1997/02
データ:山形大学史学論集 17 山形大学人文学部教養部歴史学研究室
2802. 山下 信一郎 飛鳥池遺跡出土「次米」
木簡
管見
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原京の時代 文化財と歴史学
2803. 矢野 建一 梶子遺跡出土の祝詞
木簡
と「伎人之堤」
刊行年:2000/11
データ:専修考古学 8 専修大学考古学会
2804. 矢野 建一 梶子遺跡出土の祝詞
木簡
と「伎人之堤」|あとがき
刊行年:2008/06
データ:『地域のなかの古代史』 岩田書院 日本古代の宗教と社会
2805. 山尾 幸久 中主町・西河原森ノ内遺跡出土の
木簡
刊行年:1990/01
データ:滋賀考古 3 滋賀考古学研究会
2806. 矢田 博士
木簡
「山東」に記された漢詩について
刊行年:2014/01
データ:『文字のチカラ-古代東海の文字世界』 「文字のチカラ展」実行委員会 コラム
2807. 柳 雄太郎 正倉院伝世の仁王会関係
木簡
刊行年:1977/12
データ:MUSEUM 321 美術出版社 律令制と正倉院の研究
2808. 森本 晋 奈良国立文化財研究所のデータベース、特に
木簡
データベースについて
刊行年:1993/09
データ:人文学と情報処理 2 勉誠社
2809. 森岡 隆 万葉歌を記した七世紀後半の
木簡
の出現
刊行年:2008/04
データ:書の美 73 日本書学研究会
2810. 森 公章 出雲地域とヤマト王権|出雲国の
木簡
刊行年:1992/01
データ:『新版古代の日本』 4 角川書店 -|コラム
2811. 森 公章 東野治之著『長屋王家
木簡
の研究』
刊行年:1998/02
データ:日本史研究 426 日本史研究会 書評
2812. 森 公章 大山誠一著『長屋王家
木簡
と金石文』
刊行年:1998/11
データ:日本歴史 606 吉川弘文館 書評と紹介
2813. 森 公章 寺崎保広著『古代日本の都城と
木簡
』
刊行年:2008/09
データ:日本史研究 553 日本史研究会 書評
2814. 森 公章
木簡
から浮かび上がる一族抹殺の真相.-長屋王家
刊行年:2011/10
データ:歴史読本 56-10 新人物往来社 特集ワイド 消えた名家・名門の謎
2815. 望月 一樹 二条大路出土の橘樹郡関係
木簡
をめぐって
刊行年:1992/03
データ:川崎市市民ミュージアム紀要 4
2816. 村田 右富実 「春草の」
木簡
出土の意義
刊行年:2007/04
データ:明日香風 102 飛鳥保存財団
2817. 向坂 鋼二 伊場
木簡
にみる駅制関係資料について
刊行年:1976/02
データ:はぎ原 8
2818. 向坂 鋼二 具注暦
木簡
と「少毅殿」墨書土器
刊行年:1981/11
データ:地誌と歴史 27・28
2819. 宮瀧 交二 埼玉県行田市小敷田遺跡出土第二号
木簡
について
刊行年:1985/07
データ:古代史研究 4 古代史研究会(立教大学日本史研究室気付)
2820. 三浦 清美 ロシアの白樺文書と日本の
木簡
の比較研究
刊行年:2002/07
データ:電気通信大学紀要 15-1 電気通信大学