日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3489件中[2801-2820]
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2801. 谷口 耕一 延慶
本
平家物語「小松殿大国ニテ善ヲ修シ給事」註解
刊行年:2011/12
データ:汲古 60 汲古書院
2802. 谷口 耕生 五百羅漢図│五百羅漢図(寛永
本
)│上堂図│羅漢図│羅漢図│天台山図
刊行年:2009/07
データ:『聖地寧波 日
本
仏教1300年の源流~すべてはここからやって来た~』 奈良国立博物館 作品解説 第5章 天台山の五百羅漢
2803. 谷口 耕生 玄奘三蔵絵|玄奘三蔵像|求法取経僧図|五天竺図(甲
本
)
刊行年:2011/07
データ:『天竺へ-三蔵法師3万キロの旅』 奈良国立博物館|朝日新聞社 展示品解説
2804. 谷口 卓久 覚一
本
『平家物語』の方法.-〈歴史〉のうけとめ方と表現
刊行年:1987/07
データ:日
本
文学誌要 37 法政大学国文学会
2805. 谷村 茂 屋代
本
『平家物語』の叙述の一側面.-表現主体をめぐる覚書
刊行年:1997/12
データ:『軍記物語の窓』 1 和泉書院
2806. 玉村 竹二 後奈良天皇と妙心寺.-円満
本
光国師号特賜の勅書を中心として
刊行年:1944/02
データ:肇国精神 4-2 紀元二千六百年奉祝会
2807. 西原 一幸 図書寮
本
『類聚名義抄』所引の「類云」とは何か
刊行年:1988/03
データ:『和漢比較文学研究の諸問題』 汲古書院
2808. 西牟田 崇生 武田
本
「延喜式神名帳」に関する一・二の覚書
刊行年:1989/05
データ:式内社のしおり 43 式内社顕彰会
2809. 永井 治 南部氏
本
宗家の城館.-国史跡「聖寿寺館跡」
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の歴史』 郷土出版社 中世
2810. 永井 晋 今江廣道編『前田
本
『玉燭宝典』紙背文書とその研究』
刊行年:2003/03
データ:国史学 179 国史学会 書評と紹介
2811. 西崎 亨 〈楊守敬旧蔵
本
(付)真福寺
本
〉将門記・訓読語彙考
刊行年:1977/11
データ:訓点語と訓点資料 60 訓点語学会
2812. 西田 長男 大山為起の学問.-その校訂
本
『先代旧事
本
紀』を通じて
刊行年:1980/06
データ:朱 24 伏見稲荷大社
2813. 名波 弘彰 延慶
本
平家物語にみえる二つの「先帝入水」の物語
刊行年:2007/03
データ:文芸言語研究(文芸篇) 51 筑波大文芸・言語学系
2814. 難波田 徹 福知山市大道寺経塚出土紙
本
経の保存修理とその問題点
刊行年:1983/06
データ:京都府埋蔵文化財情報 8 京都府埋蔵文化財調査研究センター
2815. 鍋
本
由徳 「雄略天皇陵」外構柵整備その他工事にともなう調査見学参加記
刊行年:2011/06
データ:地方史研究 61-3 地方史研究協議会 動向 陵墓問題
2816. 名
本
二六雄 松山市若草町出土の「異体字銘帯鏡」について
刊行年:2009/06
データ:『考古学と地域文化』 一山典還暦記念論集刊行会 資料紹介
2817. 中村 元(司会)∥坂
本
太郎|前嶋 信次|堀米 庸三 宗教と国家形成
刊行年:1970/01
データ:『日
本
と世界の歴史』 4 学習研究社 座談会
2818. 中丸 貴史 『後二条師通記』寛治五年の「
本
記」「別記」
刊行年:2010/03
データ:史聚 43 史聚会
2819. 中村 一夫 源氏物語宇治十帖の
本
文.-別
本
の待遇表現法を中心にして
刊行年:2001/01
データ:『古代中世文学論考』 5 新典社
2820. 永積 安明 『平家物語』諸
本
の展開.-中世的世界の表現として
刊行年:1973/07
データ:日
本
古典文学会々報 9 日
本
古典文学会 古典を読む(6)