日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[2801-2820]
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2801. 飯島 和俊 秦漢時代の軍制.-張家山漢簡「奏書」に散見する「走士」と「走馬」を手がかりとして
刊行年:2000/03
データ:『アジア史
論叢
』 刀水書房
2802. 飯島 和俊 「以郵行」をめぐって.-出土史料から見た「郵」の機能
刊行年:2008/03
データ:『アジア史
論叢
』 白東史学会(発行)|燎原書店(発売)
2803. 飯島 一彦 『異本梁塵秘抄口伝集』成立再考
刊行年:2001/11
データ:『中世音楽史
論叢
』 和泉書院
2804. 綾村 宏 平城廃都後の条坊呼称の残存について
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化
論叢
』 Ⅱ 三星出版
2805. 新井 弘順 宣雅博士本『法則集』について
刊行年:2001/11
データ:『中世音楽史
論叢
』 和泉書院
2806. 荒井 秀規 美濃から東国への渡来文化の伝播.-・鼓・丹参
刊行年:2005/05
データ:『
論叢
古代相模』 古代の相模を考える会
2807. 新井 仁 古墳時代から平安時代の水田について.-特に群馬県を中心にして
刊行年:2004/11
データ:『白門考古
論叢
』 中央考古会|中央大学考古学研究会 考古学論集
2808. 荒木 優也 無常との葛藤.-「悲世間無常歌」覚書
刊行年:2009/11
データ:『古代文芸
論叢
』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
2809. 嵐 義人 大宝以前における年号の性格.-皇位との関聯を中心として
刊行年:1984/05
データ:『神道史
論叢
』 国書刊行会
2810. 嵐 義人 古事記上表文と進律疏表.-進律疏表を典拠とすることへの疑
刊行年:2009/11
データ:『古代文芸
論叢
』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
2811. 嵐 義人 奈良時代初期の『文選』に關する一考察.-古事記上表文の典據としての『文選』についての疑
刊行年:2010/08
データ:『日本基層文化
論叢
』 雄山閣 日本文化の形成と変容
2812. 荒張 智之 『日本書紀纂疏』引用文一覧.-国書編
刊行年:2009/11
データ:『古代文芸
論叢
』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
2813. 網干 善教 奈良朝火葬墓の一考察
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史考古学
論叢
』 吉川弘文館
2814. 網干 善教 大化甲申詔にみえる墳墓の規制について
刊行年:1967/10
データ:『古代学
論叢
』 末永先生古稀記念会 論集終末期古墳
2815. 網干 善教 渓口集落における帰葬の一形態について
刊行年:1967/11
データ:『奈良文化
論叢
』 堀井先生停年退官記念会 日本古代史稿
2816. 網干 善教 壁画古墳における四神図について.-高松塚古墳の壁画に関連して
刊行年:1973/01
データ:『東西文化史
論叢
』 原弘二郎先生古稀記念会
2817. 網干 善教 関西大学考古学資料「瓦経」片の復原.-秘密三経について
刊行年:1976/01
データ:『日本文化史
論叢
』 柴田實先生古稀記念会
2818. 網干 善教 七世紀における造陵墓地について
刊行年:1976/09
データ:『日本史
論叢
』 横田健一先生還暦記念会
2819. 雨海 博洋 『伊勢物語』における源順の関係章段
刊行年:1984/12
データ:『古代文学
論叢
』 9 武蔵野書院
2820. 天野 努 「安房神社成立の基層」覚書
刊行年:2010/08
データ:『日本基層文化
論叢
』 雄山閣 日本文化の形成と変容