日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[2801-2820]
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2801. 長尾 雅人 西蔵訳維摩経をめぐる二三の問題
刊行年:1971/11
データ:『聖徳太子
論集
』 平楽寺書店
2802. 西田 敏秀 河内国交野郡素描.-奈良時代~平安時代前期の遺跡群を中心として
刊行年:1998/03
データ:『考古学
論集
』 下 網干善教先生古稀記念会
2803. 西谷 正 細竹里の土器をめぐる問題.-西部朝鮮無文土器編年のために
刊行年:1977/03
データ:『考古
論集
』 松崎寿和先生退官記念事業会
2804. 西岡 誠司 屋内高床部に関する一試論
刊行年:1988/09
データ:『考古学
論集
』 網干善教先生華甲記念会
2805. 西川 卓志 弥生時代における煮沸形態の地域性について
刊行年:1988/09
データ:『考古学
論集
』 網干善教先生華甲記念会
2806. 西川 卓志 弥生時代竪穴住居入口部の構造について
刊行年:1998/03
データ:『考古学
論集
』 上 網干善教先生古稀記念会
2807. 仁井田 陞 敦煌唐律ことに捕亡律断簡
刊行年:1963/06
データ:『典籍
論集
』 岩井博士古稀記念事業会 中国法制史研究 法と習慣・法と道徳
2808. 丹生谷 哲一 争戸について.-律令的良賤制成立過程の一側面
刊行年:1972/12
データ:『国史
論集
』 赤松俊秀教授退官記念事業会 日本中世の身分と社会
2809. 二階堂 善弘 バーチャル・スペースの中の寺廟
刊行年:2000/09
データ:人文コミュニケーション学科
論集
8 茨城大学人文学部
2810. 那波 利貞 鑒真大和上と其の時代
刊行年:1968/10
データ:甲南大学文学会
論集
38
2811. 中村 浩 山形県お花山古墳出土須恵器について.-東京国立博物館収蔵品の再検討
刊行年:1998/03
データ:『考古学
論集
』 上 網干善教先生古稀記念会
2812. 中村 啓信 梅澤伊勢三先生を偲ぶ
刊行年:1992/03
データ:『記紀
論集
』 続群書類従完成会
2813. 中村 啓信 『古事記箚記』の隙間
刊行年:1992/03
データ:『記紀
論集
』 続群書類従完成会
2814. 中村 友一 『令集解』跡記の再検討.-「足云」を中心に
刊行年:2005/03
データ:文化継承学
論集
1 明治大学大学院文学研究科
2815. 中村 元 聖徳太子の思想の比較思想論的考察
刊行年:1971/11
データ:『聖徳太子
論集
』 平楽寺書店
2816. 中村 弘 近畿地方における方形周溝墓の出現
刊行年:1998/03
データ:『考古学
論集
』 上 網干善教先生古稀記念会
2817. 永藤 靖 神名火山再考.-出雲と大和のカムナビ山の位相について
刊行年:2006/03
データ:文化継承学
論集
2 明治大学大学院文学研究科
2818. 永藤 靖 鬼女と筍.-『播磨国風土記』の俚諺が語るもの
刊行年:2008/03
データ:文化継承学
論集
4 明治大学大学院文学研究科
2819. 永藤 靖 万葉・「ソガヒに見る」考
刊行年:2009/03
データ:文化継承学
論集
5 明治大学大学院文学研究科
2820. 永藤 靖 楽々福神社と鬼.-怖畏と排除
刊行年:2012/03
データ:文化継承学
論集
8 明治大学大学院文学研究科