日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3426件中[2801-2820]
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2801. 花岡 康隆
鎌倉
後期小笠原氏一門の動向について.-信濃守護系小笠原氏と藤崎氏を中心に
刊行年:2010/09
データ:信濃 62-9 信濃史学会
2802. 畑野 順子
鎌倉
後期一円領創出としての下地分割.-伊予国弓削島庄の事例
刊行年:2002/10
データ:『海と風土 瀬戸内海地域の生活と交流』 雄山閣
2803. 橋本 真由美 平安・
鎌倉
時代における仮名書用例からみた「御」字のよみについて
刊行年:1983/03
データ:東洋大学短期大学論集日本文学編 19 東洋大学短期大学
2804. 橋本 素子
鎌倉
時代における宋式喫茶文化の受容と展開について.-顕密寺院を中心に
刊行年:2001/02
データ:寧楽史苑 46 奈良女子大学史学会
2805. 長谷川 明則 長楽寺再建事業にみる
鎌倉
時代末期の在地領主と「有徳人」
刊行年:2016/12
データ:国史談話会雑誌 57 東北大学国史談話会
2806. 羽下 徳彦 御成敗式目四二条の理解についての一つのメモ.-
鎌倉
幕府法と百姓
刊行年:1990/09
データ:国史談話会雑誌 31 国史談話会 中世日本の政治と史料
2807. ジェフリー・P・マス
鎌倉
幕府初期の訴訟制度.-問注所と政所を中心に
刊行年:1978/10
データ:古文書研究 12 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
2808. 布谷 陽子 2008年の歴史学界-日本 中世四
鎌倉
後期~南北朝期の政治・法制・外交
刊行年:2009/05
データ:史学雑誌 118-5 山川出版社 回顧と展望
2809. 根立 研介 東寺大仏師職考|同補遺-
鎌倉
から室町時代初頭にかけての動向を中心に
刊行年:1993/11|1995/09
データ:仏教芸術 211|222 毎日新聞社
2810. 野口 華世 安嘉門院と女院領荘園.-平安末・
鎌倉
期の女院領の特質
刊行年:2000/08
データ:日本史研究 456 日本史研究会
2811. 野口 実 河野眞知郎著『中世都市
鎌倉
-遺跡が語る武士の都-』
刊行年:1996/05
データ:日本史研究 405 日本史研究会
2812. 野口 実 武士の棟梁の都.-源氏の軍事基盤「京都・
鎌倉
・平泉」
刊行年:1996/05
データ:歴史読本 41-9 新人物往来社 武家の棟梁源氏はなぜ滅んだのか
2813. 野口 実
鎌倉
時代における下総千葉寺由縁の学僧たちの活動.-了行・道源に関する訂正と補遺
刊行年:2011/03
データ:京都女子大学宗教・文化研究所研究紀要 24 京都女子大学宗教・文化研究所
2814. 野尻 忠 平安・
鎌倉
期における寺辺所領の形勢と展開.-山城国貞観寺を事例に
刊行年:2003/03
データ:『古代荘園絵図群による歴史景観の復元的研究』 東京大学文学部 論考編Ⅰ西大寺古絵図の背景
2815. 山口 節夫 丹波国大山庄の研究.-
鎌倉
南北朝期に於ける庄民の存在形態
刊行年:1965/02
データ:桃山歴史・地理 5 京都教育大学史学会
2816. 山口 道弘
鎌倉
幕府法縁坐規定を遶る二、三の問題に就いて
刊行年:2005/10
データ:国家学会雑誌 118-9・10 国家学会事務所
2817. 柳原 敏昭 平安末~
鎌倉
期の万之瀬川下流地域.-研究の成果と課題
刊行年:2003/02
データ:古代文化 55-2 古代学協会 中世日本の周縁と東アジア
2818. 藪中 五百樹
鎌倉
時代に於ける興福寺の造営と瓦(上)(下)
刊行年:2001/07|09
データ:仏教芸術 257|258 毎日新聞社
2819. 山陰 加春夫 「高野合戦」攷.-
鎌倉
末期政治史の一齣-(一)(二)
刊行年:1997/01|1998/01
データ:高野山大学密教文化研究所紀要 10|11 高野山大学密教文化研究所
2820. 安田 元久 佐藤進一著『
鎌倉
幕府守護制度の研究-諸国守護沿革考証篇-』
刊行年:1949/06
データ:史学雑誌 58-1 冨山房 書評 日本史の名著-書評にみる戦後の日本史学