日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[2801-2820]
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2801. 平川 南 多賀城の漆紙文書
刊行年:1980/05
データ:歴史読本 25-6 新人物往来社 1970年代の主要発掘ベストテン
2802. 平川 南 胆沢城出土の漆紙文書
刊行年:1985/01
データ:えとのす 26 新日本教育図書
2803. 平川 南 漆紙文書に関する基礎的研究
刊行年:1985/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 6 国立歴史民俗博物館 漆紙文書の研究
2804. 平川 南 多賀城跡の一木簡から
刊行年:1985/03
データ:群馬県史しおり 資料編4 上毛野氏|軍団兵士
2805. 平川 南 発掘された文書.-漆紙(うるしがみ)は語る
刊行年:1985/10
データ:歴博 13 国立歴史民俗博物館 歴博講演会より 第一九回
2806. 平川 南 漆紙文書発見顛末記
刊行年:1986/10
データ:日本の古代月報 6 中央公論社 漆紙文書の研究
2807. 平川 南 漆紙文書
刊行年:1987/02
データ:季刊考古学 18 雄山閣出版 文字資料研究の現状
2808. 平川 南 古代の村と文字
刊行年:1988/04
データ:歴博 28 国立歴史民俗博物館 歴博講演会より 第五〇回
2809. 平川 南 木簡.-能登国分寺跡南方出土木簡について
刊行年:1989/03
データ:『史跡能登国分寺跡第5・6・7次』 七尾市教育委員会
2810. 平川 南 なぜ古代の文書が解読できるの?
刊行年:1991/03
データ:文部時報 1370 ぎょうせい 科学のひろば 国立歴史民俗博物館③
2811. 平川 南 竃神・歳神.-出土資料の語るもの
刊行年:1991/04
データ:歴博 46 国立歴史民俗博物館 研究最前線 墨書土器
2812. 平川 南 墨書土器とその字形.-古代村落における文字の実相
刊行年:1991/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 35 国立歴史民俗博物館 墨書土器の研究
2813. 平川 南 戸水C遺跡漆紙文書
刊行年:1993/03
データ:『戸水C遺跡』 石川県立埋蔵文化財センター
2814. 平川 南 所沢市東の上遺跡漆紙文書
刊行年:1995/03
データ:『第53・54次調査 東の上遺跡』 所沢市教育委員会,所沢市埋蔵文化財センター
2815. 平川 南 海道の世界(道奥の島|木簡-田道町遺跡|漆紙文書-胆沢城跡)|みちのくの世界(和名抄の時代)
刊行年:1996/03
データ:『石巻の歴史』 1 石巻市
2816. 平川 南 文字の発掘.-地下からの豊かなメッセージ
刊行年:1997/06
データ:AERA Mook 26 朝日新聞社 トピック10④ 古代地方木簡の研究
2817. 平川 南 郡符木簡などからみた末端行政の実態
刊行年:1998/03
データ:『律令国家の地方末端支配機構をめぐって-研究集会の記録-』 奈良国立文化財研究所 荒田目条里木簡
2818. 平川 南 福岡・三雲遺跡群にみる日本人の文字との出あい
刊行年:1998/03/09
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社 地方版では3/8(日)掲載
2819. 平川 南 日本列島における文字のはじまりとひろがり
刊行年:1998/11
データ:国語教室 65 墨書土器の研究
2820. 平川 南 古代木簡からみた地方豪族
刊行年:1999/02
データ:『考古資料と歴史学』 吉川弘文館 古代地方木簡の研究