日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[2821-2840]
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2821. 西山 良平 町屋.-平安京の小屋と小宅
刊行年:2007/02
データ:『平安京の住まい』
京都
大学学術出版会
2822. 白鳥 庫吉 濱田博士と東洋学
刊行年:1939/10
データ:『濱田先生追悼録』
京都
帝大文学部考古学教室 白鳥庫吉全集10雑纂他・総索引
2823. 高田 實 日本封建社会成立の二・三の問題.-北京シンポジウム参加論文の検討
刊行年:1966/10
データ:新しい歴史学のために 117 民主主義科学者協会
京都
支部歴史部会
2824. 高橋 一樹 六条殿長講堂の機能と荘園群編成
刊行年:2006/06
データ:『院政期の内裏・大内裏と院御所』 文理閣 後白河院御所論
2825. 田中 勝蔵 秦氏私考
刊行年:1962/12
データ:古代文化 9-6 古代学協会
京都
事務所
2826. 多田 誠 鎌倉幕府初期の使節制度について
刊行年:1998/06
データ:日本学研究 1 金沢工業大学日本学研究所 東国西国|公文所|寄人|
京都
守護
2827. 竹中 幸史 ピエール・グベール著、遅塚忠躬・藤田苑子訳『歴史人口学序説』
刊行年:2011/05
データ:新しい歴史学のために 278
京都
民科歴史部会 研究動向
2828. 高原 豊明 安倍晴明伝説
刊行年:2003/07
データ:『安倍晴明と陰陽道展』 読売新聞大阪本社
2829. 高橋 昌明 鶴岡八幡宮流鏑馬行事の成立.-頼朝による騎射芸奨励の意味
刊行年:1996/11
データ:新しい歴史学のために 224
京都
民科歴史部会 武士の成立 武士像の創出
2830. 高橋 昌明 はじめに
刊行年:2006/06
データ:『院政期の内裏・大内裏と院御所』 文理閣
2831. 高橋 学 環境史からみた中世の土地開発と災害
刊行年:2005/09
データ:新しい歴史学のために 259
京都
民科歴史部会
2832. 高橋 富雄 古代陸奥の厩のこと
刊行年:1958/12
データ:古代文化 2-12 古代学協会
京都
支部内古代文化研究会
2833. 高橋 富雄 蝦夷研究の展望
刊行年:1961/12
データ:古代文化 7-4 古代学協会
京都
事務所
2834. 田辺 昭三 秦河勝.-平安京の礎を造った豪族
刊行年:1974/12
データ:中央公論歴史と人物 4-12 中央公論社
2835. 谷川 道雄 「中国中世」再考
刊行年:1995/12
データ:『中国中世史研究』 続編
京都
大学学術出版会 総論 中国中世史論
2836. 臺信 祐爾 西域の壁画.-ドイツ・トゥルファン探検隊収集品を中心に
刊行年:1991/04
データ:『ドイツ・トゥルファン探検隊 西域美術展』 朝日新聞社
2837. 臺信 祐爾 日天│婆羅門│寄進者│十王断片│菩薩幡│訶梨帝母│羅漢│菩薩幡断片│『文選』残巻・説話図残巻(紙背)│如来│龍│持灯悪鬼│執金剛神│ウイグル王子│ウイグル王女│経変│天王│観音変相│太子出城│菩薩│マニ教徒│景教徒│請願図部分│交脚菩薩│王女と幼児│供養者│天王幡│如来説法│女神
刊行年:1991/04
データ:『ドイツ・トゥルファン探検隊 西域美術展』 朝日新聞社 図版・解説
2838. 高木 智見 春秋時代の「譲」について.-自己抑制の政治学
刊行年:1995/12
データ:『中国中世史研究』 続編
京都
大学学術出版会 時代と人間
2839. 副島 弘道 法勝寺.-十世紀に隆盛を極める
刊行年:1998/07/05
データ:『週刊朝日百科』 1177 朝日新聞社
2840. 杉本 苑子 大化の改新
刊行年:1972/04
データ:文芸春秋 50-5 文芸春秋