日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3124件中[2821-2840]
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2821. 西宮 一民
古事記
訓詁二題.-修理固成・開天石屋戸而刺許母理坐也
刊行年:1975/09
データ:国文学 52 関西大学国文学会
2822. 西宮 一民 序|
古事記
上巻「禊祓」(みそきはらへ)の条の考察
刊行年:1998/12
データ:皇学館大学文学部紀要 37 皇学館大学文学部
2823. 永尾 章曹 伊邪那岐命・神・大神・大御神について.-
古事記
の用字法についての一考察
刊行年:1987/12
データ:広島女学院大学国語国文学誌 17 広島女学院大学日本文学会 神話
2824. 西田 長男 日本古代国家の生成(上)~(下).-『
古事記
』の「大御神」を通路として
刊行年:1980/04-10
データ:東アジアの古代文化 23~25 大和書房
2825. 夏井 邦男 「
古事記
」の表記と訓の流れ.-同訓異字を中心として
刊行年:1980/03
データ:語学文学 18 北海道教育大学語学文学会
2826. 中村 聡 大国隆正の神典研究とその系譜.-『古伝通解』『
古事記
聞書』を中心として
刊行年:2009/03
データ:『史料から見た神道-國學院大學の学術資産を中心に』 弘文堂 国学者の神道理解
2827. 中川 千里
古事記
に於ける漢文助辞とその馴化.-「所」を中心として
刊行年:1989/02
データ:金沢大学国語国文 14 金沢大学国語国文学会
2828. 千歳 竜彦 『
古事記
』の世界構造.-「こと」の展開としての古代史
刊行年:1990/04
データ:千里山文学論集 43 関西大学大学院文学研究科院生協議会
2829. 戸谷 高明 『
古事記
』の表現とその方法.-『日本書紀』とのあいだ
刊行年:1996/09
データ:国語と国文学 73-9 至文堂
2830. 徳光 久也
古事記
の英雄類型とその形象.-範疇論から形象論への一道標
刊行年:1953/05
データ:文学 21-5 岩波書店
2831. 藤間 生大 地域の鼓動を求めて.-西郷信綱の『
古事記
の世界』に関連して
刊行年:1970/03
データ:古代の日本月報 3 角川書店 東アジア世界研究への模索-研究主体の形成に関連して
2832. 山根 惇志 所謂「削偽定実」に就いて.-
古事記
序文論(其の2)
刊行年:1992/03
データ:立教高等学校研究紀要 22 立教高等学校
2833. 横田 健一
古事記
と日本書紀における詔と勅.-類義語の分布より見た巻々の特色
刊行年:1975/12
データ:関西大学東西学術研究所紀要 8 関西大学東西学術研究所
2834. 吉岡 賢康 火明命の系譜的記述の意味.-『
古事記
』を中心に
刊行年:2008/03
データ:日本文学論究 67 国学院大学国文学会
2835. 吉田 晶 石母田正「古代貴族の英雄時代-
古事記
の一考察-」に関する覚書
刊行年:1970/03
データ:歴史科学 31 大阪歴史科学協議会
2836. 吉田 金彦 名義抄の和訓の研究から.-
古事記
の古語「本陀理」について
刊行年:1979/03
データ:訓点語と訓点資料 62 訓点語学会
2837. 吉田 修作
古事記
における「愛」と「別離」.-神代記と垂仁記
刊行年:2014/06
データ:日本文学 63-6 日本文学協会
2838. 吉田 義孝
古事記
体系の成立について・序説(その一).-「削偽定実」の問題を中心に
刊行年:1992/01
データ:岐阜女子大学紀要 21
2839. 米谷 匡史 律令国家の王権神話.-『
古事記
』『日本書紀』の「国」と「天下」
刊行年:1996/05
データ:情況(第二期) 7-5 情況出版 文献学の新しい地平
2840. 若井 敏明|西谷地 晴美|小路田 泰直
古事記
・日本書紀はいかに読むべきか
刊行年:2008/05
データ:日本史の方法 7 日本史の方法研究会 対論