日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2821-2840]
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2821. 木本 好信 淡路廃帝(淳仁天皇)とその政治事情などについて
刊行年:2007/10
データ:『甲子園短大発 兵庫県の
文化
と情報 メディア・IT・言語・歴史』 甲子園短期大学|甲子園学院(発行)∥神戸新聞総合出版センター(発売) 万葉時代の人びとと政争
2822. 佐々木 史郎 ヘジェ・フィヤカ・エゾ.-近世における日本と中国の北方民族に対する認識
刊行年:2011/03
データ:『東アジアの民族的世界-境界地域における多
文化
的状況と相互認識』 有志舎 国家による民族的世界の認識
2823. 金 光彦 韓国の犂の形態と地域的特徴
刊行年:2007/03
データ:『図像・民具・景観 非文字資料から人類
文化
を読み解く』 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類
文化
研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 犂の形態比較から東アジアの民族移動に迫る
2824. 橘川 俊忠 コメント
刊行年:2007/03
データ:『図像・民具・景観 非文字資料から人類
文化
を読み解く』 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類
文化
研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 非文字資料をめぐる方法論的諸問題
2825. 河野 通明 セッションⅢ「犂の形態比較から東アジアの民族移動に迫る」のねらい|犂の形態比較から東アジアの民族移動に迫る
刊行年:2007/03
データ:『図像・民具・景観 非文字資料から人類
文化
を読み解く』 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類
文化
研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 犂の形態比較から東アジアの民族移動に迫る
2826. 越田 賢一郎 北海道南部における中世墓
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ
文化
の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(アイヌ
文化
の成立-北海道の中世-) エミシ・エゾ・アイヌ
2827. 石井 淳平 北海道における中世陶磁器の出土状況とその変遷
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ
文化
の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(アイヌ
文化
の成立-北海道の中世-) エミシ・エゾ・アイヌ
2828. アラン=マルク・リュ デジタル人類学.-バーチャル・ミュージアムとしてのインターネット
刊行年:2007/03
データ:『図像・民具・景観-非文字資料から人類
文化
を読み解く』 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類
文化
研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 非文字資料をめぐる方法論的諸問題
2829. 石井 正敏 『続日本紀』養老四年条の「靺鞨国」-「靺鞨国」=渤海説の検討|「遣唐使時代の東アジア
文化
交流」-国際シンポジウム参加記
刊行年:1999/04
データ:アジア遊学 3 勉誠出版 渡嶋津軽津司 日本渤海関係史の研究
2830. 川崎 浩良 序説|人類と人種|日本人の原型|日本人とアイヌの相違|原日本人の体質と混血|日本と朝鮮との
文化
交流|浦島太郎及び朝鮮慶州の説話|美人種族の東移|飛鳥白鳳仏と美人型|日本に見られる大陸の面影|越王神は美人系の神様|置賜郡の越王神|村山盆地の越王神|荘内地方の越王神|秋田県の越王神|越族と美人体型
刊行年:1956/08
データ:『美人反別帳(芳根芳草)』 出羽
文化
同交会 川崎浩良全集4浩良史話集
2831. 熊木 俊朗 発掘調査(自然環境と遺跡の位置|発掘区の設定|遺跡の層序|遺構(竪穴住居跡))
刊行年:2005/06
データ:『間宮海峡先史
文化
の復元と日本列島への
文化
的影響-ニコラエフスク空港1遺跡の発掘調査報告とその成果に関する考古学論文集-』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海
文化
研究常呂実習施設|ハバロフスク州郷土誌博物館 ニコラエフスク空港1遺跡発掘調査報告
2832. 熊木 俊朗 考察(住居跡の利用時期|遺物出土状況からみた空間利用|住居跡の構造)
刊行年:2005/06
データ:『間宮海峡先史
文化
の復元と日本列島への
文化
的影響-ニコラエフスク空港1遺跡の発掘調査報告とその成果に関する考古学論文集-』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海
文化
研究常呂実習施設|ハバロフスク州郷土誌博物館 ニコラエフスク空港1遺跡発掘調査報告
2833. 熊木 俊朗 総括
刊行年:2005/06
データ:『間宮海峡先史
文化
の復元と日本列島への
文化
的影響-ニコラエフスク空港1遺跡の発掘調査報告とその成果に関する考古学論文集-』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海
文化
研究常呂実習施設|ハバロフスク州郷土誌博物館 ニコラエフスク空港1遺跡発掘調査報告
2834. 熊木 俊朗 江の浦式土器編年の再検討.-アムール河口部ニコラエフスク空港1遺跡の成果をもとに
刊行年:2005/06
データ:『間宮海峡先史
文化
の復元と日本列島への
文化
的影響-ニコラエフスク空港1遺跡の発掘調査報告とその成果に関する考古学論文集-』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海
文化
研究常呂実習施設|ハバロフスク州郷土誌博物館 アムール下流域の考古学
2835. 熊木 俊朗|福田 正宏 発掘調査(遺跡の層序)
刊行年:2005/06
データ:『間宮海峡先史
文化
の復元と日本列島への
文化
的影響-ニコラエフスク空港1遺跡の発掘調査報告とその成果に関する考古学論文集-』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海
文化
研究常呂実習施設|ハバロフスク州郷土誌博物館 ニコラエフスク空港1遺跡発掘調査報告
2836. 熊木 俊朗|福田 正宏 出土遺物(土器)
刊行年:2005/06
データ:『間宮海峡先史
文化
の復元と日本列島への
文化
的影響-ニコラエフスク空港1遺跡の発掘調査報告とその成果に関する考古学論文集-』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海
文化
研究常呂実習施設|ハバロフスク州郷土誌博物館 ニコラエフスク空港1遺跡発掘調査報告
2837. イーゴリ・Ya・シェフコムード К вопросу о кондонской культуре неолита Нижнего Амура
刊行年:2005/06
データ:『間宮海峡先史
文化
の復元と日本列島への
文化
的影響-ニコラエフスク空港1遺跡の発掘調査報告とその成果に関する考古学論文集-』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海
文化
研究常呂実習施設|ハバロフスク州郷土誌博物館 アムール下流域の考古学
2838. 坂本 稔|今村 峯雄|熊木 俊朗|臼杵 勲 自然科学的分析(Radiocarbon Dates of Charred Materials Collected from the Pottery of the Азропорт Ⅰ site)
刊行年:2005/06
データ:『間宮海峡先史
文化
の復元と日本列島への
文化
的影響-ニコラエフスク空港1遺跡の発掘調査報告とその成果に関する考古学論文集-』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海
文化
研究常呂実習施設|ハバロフスク州郷土誌博物館 ニコラエフスク空港1遺跡発掘調査報告
2839. アレクサンダー・R・アルテミエフ Археологичекие исследования Оуддийских храмов ХV в.в ниэовьях Амуре
刊行年:2005/06
データ:『間宮海峡先史
文化
の復元と日本列島への
文化
的影響-ニコラエフスク空港1遺跡の発掘調査報告とその成果に関する考古学論文集-』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海
文化
研究常呂実習施設|ハバロフスク州郷土誌博物館 アムール下流域の考古学
2840. 小田 寛貴|本庄 かや子|イーゴリ・Ya・シェフコムード|熊木 俊朗|臼杵 勲|福田 正宏 アムール川下流域の遺跡から出土した土器の14C年代測定.-バリシャヤブフタ1,カルチョーム3,スターラヤ・カコルマ遺跡出土の土器についての測定結果
刊行年:2005/06
データ:『間宮海峡先史
文化
の復元と日本列島への
文化
的影響-ニコラエフスク空港1遺跡の発掘調査報告とその成果に関する考古学論文集-』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海
文化
研究常呂実習施設|ハバロフスク州郷土誌博物館 アムール下流域の考古学