日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3333件中[2821-2840]
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2821. 三上 喜孝 森公章著『長屋王家
木簡
の基礎的研究』
刊行年:2001/05
データ:古文書研究 53 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
2822. 三上 喜孝 古志田東
木簡
からみた古代の農業労働力編成
刊行年:2001/12
データ:山形県立米沢女子短期大学紀要 36 山形県立米沢女子短期大学 田人|魚酒
2823. 三上 喜孝 日韓
木簡
学の現状とその整理状況
刊行年:2006/07
データ:唐代史研究 9 唐代史研究会
2824. 三上 喜孝 習書
木簡
からみた文字文化受容の問題
刊行年:2006/12
データ:歴史評論 680 校倉書房 難波津 日本古代の文字と地方社会
2825. 三上 喜孝 市大樹著『飛鳥藤原
木簡
の研究』
刊行年:2011/12
データ:日本史研究 592 日本史研究会 書評
2826. 三上 喜孝 亀谷弘明著『古代
木簡
と地域社会の研究』
刊行年:2012/11
データ:日本歴史 774 吉川弘文館 書評と紹介
2827. 松川 博一|酒井 芳司 出土遺物(文字資料(
木簡
))
刊行年:2002/03
データ:『大宰府政庁跡』 九州歴史資料館 吉川弘文館よりの市販本は2002/05
2828. 松崎 岩夫 平城宮出土
木簡
「信濃国筑摩郡山家郷火頭椋椅部
刊行年:1988/09
データ:信濃 40-9 信濃史学会
2829. 松下 正司|志田原 重人 草戸千軒町遺跡出土の中世
木簡
刊行年:1980/11
データ:月刊文化財 206 第一法規出版
2830. 野村 忠夫 平城宮跡の
木簡
と官人の考選
刊行年:1968/05
データ:日本歴史 240 吉川弘文館
2831. 野村 忠夫 再び律令的行政地名の確立過程について.-二枚の
木簡
から
刊行年:1982/10
データ:古代文化 34-10 古代学協会 地名好字 古代貴族と地方豪族
2832. 野村 忠夫 ミノ(三野・御野・美濃)関係の
木簡
刊行年:1983/03
データ:岐阜史学 77 岐阜史学会 古代貴族と地方豪族
2833. 仁藤 敦史 鬼頭清明『古代
木簡
と都城の研究』
刊行年:2001/02
データ:歴史学研究 746 青木書店 書評
2834. 高橋 明裕 藤原宮
木簡
の『某里人』書式をめぐって.-その身分制的側面
刊行年:1994/10
データ:日本史研究 386 日本史研究会 部会ニュース
2835. 田中 卓 古事記偽書説への反証.-藤原宮出土
木簡
の国名表記による
刊行年:1981/07
データ:史料 38 皇学館大学史料編纂所
2836. 辰巳 和弘
木簡
にみる植物性食物とその産地
刊行年:1974/12
データ:古代学研究 74 古代学研究会 研究資料の整理
2837. 舘野 和己 荷札
木簡
の一考察.-貢進物の保管形態をめぐって
刊行年:1985/05
データ:奈良古代史論集 1 奈良古代史談話会
2838. 舘野 和己 長屋王と藤原氏.-
木簡
が語る奈良朝政治史
刊行年:1991/03
データ:摂陵 116
2839. 舘野 和己 長屋王家の食糧事情.-
木簡
に見る古代貴族の食生活
刊行年:1992/03
データ:摂陵 120
2840. 舘野 和己
木簡
は古代史の論争に決着をつけたか
刊行年:1996/02/22
データ:朝日新聞(奈良県版) 朝日新聞社 古代都市黎明-大地からのメッセージ