日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3179件中[2821-2840]
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2821. 葛綿 正一
源氏物語
の物質的想像力.-泥の女、岩の人
刊行年:1987/03
データ:都大論究 24 東京都立大
2822. 葛綿 正一 上田秋成と戦いの問題-攻撃と待機|絵をめぐって-
源氏物語
の主題論的分析
刊行年:2000/01
データ:沖縄国際大学日本語日本文学研究 4-1 物のある風景
2823. 金水 敏 鈴木泰著『古代日本語動詞のテンス・アスペクト-
源氏物語
の分析-』
刊行年:1994/03
データ:国語学 176 国語学会(発行)|武蔵野書院(発売)
2824. 北川 久美子 『
源氏物語
』の「人笑へ」.-「若菜上」巻の紫上を中心に
刊行年:2004/08
データ:清心語文 6 ノートルダム清心女子大学日本語日本文学会
2825. 神野藤 昭夫 平川祐弘著『アーサー・ウェイリー 『
源氏物語
』の翻訳者』
刊行年:2009/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 54-3 学燈社 書評
2826. 河添 房江 王朝の服飾と舶載された錦.-法隆寺宝物から『
源氏物語
』まで
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 歴史学・有職学の視点から
2827. 川崎 佐知子 近衛基凞の『
源氏物語
』書写.-陽明文庫蔵基凞自筆本をめぐって
刊行年:2009/07
データ:『皇統迭立文学形成』 和泉書院 第三部 皇統と文学伝受-中世から近世へ
2828. 神尾 登喜子 『
源氏物語
』藤氏家伝考.-「家の伝へ」という歴史叙述
刊行年:1998/10
データ:『古代中世文学論考』 1 新典社
2829. 金子 真理子 一夫多妻制のもとにおける妻のなやみについて.-『
源氏物語
』紫の上の場合
刊行年:1983/02
データ:宇部短期大学学術報告 19
2830. 金田 圭弘 『
源氏物語
』若紫巻「あしわかの浦」について.-紫の上の登場とその背景
刊行年:2008/03
データ:百舌鳥国文 19 大阪府立大学日本言語文化学会
2831. 小嶋 菜温子
源氏物語
に見る歌謡.-葵・賢木そして朝顔巻をよむ
刊行年:1990/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 55-5 至文堂 神楽歌・催馬楽の時代-中古
2832. 小嶋 菜温子 「産ぶ屋」の賀歌.-「うつほ物語」「
源氏物語
」と人生儀礼
刊行年:2003/03
データ:『生育儀礼の歴史と文化-子どもとジェンダー』 森話社
2833. 小嶋 菜温子 『
源氏物語
』に描かれた女性と仏教.-浮舟と〈女の罪〉
刊行年:2004/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 69-6 至文堂 古代文学に見る女性と仏教
2834. 小嶋 菜温子 『
源氏物語
』と〈産む性〉.-かぐや姫から明石の君・浮舟へ
刊行年:2004/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 69-12 至文堂 中古文学に描かれた性
2835. 小嶋 菜温子 高橋亨著『
源氏物語
の詩学-かな物語の生成と心的遠近法』
刊行年:2008/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 73-3 至文堂 新刊紹介
2836. 古島 仁和 日本古典文学に見る祈りの言葉.-
源氏物語
の中の仏教用語について
刊行年:1994/10
データ:神変 990
2837. 片岡 智子 『
源氏物語
』における服飾表現の時代性.-末摘花の「なごりなう黒き袿」をめぐって
刊行年:1993/05
データ:古典研究 20 ノートルダム清心女子大
2838. 渋谷 栄一 『
源氏物語
』の表現と方法.-「二月」の月次明記を中心として
刊行年:1984/01
データ:『日本文学史の新研究』 三弥井書店
2839. 渋谷 栄一 藤原定家の「
源氏物語
」注釈とその継承について.-明融臨模本の付箋を中心として
刊行年:1996/03
データ:王朝文学史稿 21 王朝文学史研究会
2840. 沢田 正子
源氏物語
の父性像と母性像.-脇役・端役たちの造形を通して
刊行年:1981/03
データ:静岡女子短期大学研究紀要 13