日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[2821-2840]
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2821. 阿部 猛 『古事談』管見.-藤原保昌について
刊行年:1988/10
データ:『国語国文学
論叢
』 続群書類従完成会 平安前期政治史の研究 新訂版
2822. 熱田 公 高野寺領の宮座に関する一考察
刊行年:1976/01
データ:『日本文化史
論叢
』 柴田實先生古稀記念会
2823. 熱田 公 西岡御被官人について
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化
論叢
』 同朋舎出版
2824. 熱田 公 小塩荘の九条政基
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化
論叢
』 Ⅱ 三星出版
2825. 阿部 功 石棺分布についての一考察.-古墳時代前期末~中期を中心に
刊行年:1997/04
データ:『古文化
論叢
』 伊達先生古稀記念論集刊行会
2826. 朝倉 弘 西殿庄考
刊行年:1967/11
データ:『奈良文化
論叢
』 堀井先生停年退官記念会
2827. 浅野 清 法起寺及法輪寺三重塔に関する復原考
刊行年:1947/10
データ:『建築史
論叢
』 高桐書院 奈良時代建築の研究
2828. 足利 健亮 古代の郷正倉院址と推定されるコアザ「クラノマチ(ツボ)」について
刊行年:1971/06
データ:『人文地理学
論叢
』 柳原書店
2829. 足利 健亮 由義宮の宮域および京域考
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化
論叢
』 同朋舎出版 考証・日本古代の空間
2830. 東 真江 古墳時代後期の丹沢南麓における社会様相
刊行年:2005/05
データ:『
論叢
古代相模』 古代の相模を考える会
2831. 阿蘇 瑞枝 宮廷讃歌の系譜
刊行年:1968/12
データ:『上代文学
論叢
』 桜楓社 献呈本は11月30日発行
2832. 秋山 日出雄 古代の「宮の伝領」について.-飛鳥の嶋宮を通じて
刊行年:1976/01
データ:『日本文化史
論叢
』 柴田實先生古稀記念会
2833. 朝枝 善照 最澄の「天台宗」確立の歴史的意義
刊行年:1986/10
データ:『日本仏教史
論叢
』 永田文昌堂
2834. 茨木 一成 新田義貞の西征をめぐる問題.-建武三年三月六日の「祈願状」を中心に
刊行年:1976/09
データ:『日本史
論叢
』 横田健一先生還暦記念会
2835. 今井 源衛 王朝の「そらごと」
刊行年:1978/12
データ:『
論叢
王朝文学』 笠間書院 源氏物語の思念|今井源衛著作集1王朝文学と源氏物語
2836. 今井 源衛 女の書く物語の発端
刊行年:1989/07
データ:『古代文学
論叢
』 11 武蔵野書院 王朝の物語と漢詩文|今井源衛著作集1王朝文学と源氏物語
2837. 今泉 隆雄 平城宮出土の西海道木簡(日向国の牛皮荷札)
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化
論叢
』 上 吉川弘文館 古代木簡の研究
2838. 今泉 隆雄 長岡宮宮城門号考
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化
論叢
』 同朋舎出版 古代宮都の研究
2839. 今泉 隆雄 平安京の造京式
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化
論叢
』 Ⅱ 三星出版 古代宮都の研究
2840. 岩城 隆利 法興寺から元興寺へ
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史
論叢
』 吉川弘文館