日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[2821-2840]
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2821. 平川 南 二重帳簿を示した木簡
刊行年:1999/10/22
データ:陸奥新報 陸奥新報社 出土文字を読む3
2822. 平川 南 広場に掲げて人々を教育?
刊行年:1999/10/29
データ:陸奥新報 陸奥新報社 出土文字を読む5 論語木簡
2823. 平川 南 役所の西北隅に祭られた「内神」
刊行年:1999/11/12
データ:陸奥新報 陸奥新報社 出土文字を読む6 屋敷神
2824. 平川 南 右大臣昇進の贈り物は名馬
刊行年:1999/11/19
データ:陸奥新報 陸奥新報社 出土文字を読む7
2825. 平川 南 古代にも多数の品種の稲を栽培
刊行年:1999/11/26
データ:陸奥新報 陸奥新報社 出土文字を読む8
2826. 平川 南 稲の品種ごとに名札の形変える
刊行年:1999/12/03
データ:陸奥新報 陸奥新報社 出土文字を読む9
2827. 平川 南 地方社会の変化を鮮明に木簡が証明
刊行年:1999/12/10
データ:陸奥新報 陸奥新報社 出土文字を読む10 新興豪族
2828. 平川 南 古代東北の災害記した漆紙文書
刊行年:1999/12/17
データ:陸奥新報 陸奥新報社 出土文字を読む11 死亡人帳
2829. 平川 南 坂上田村麻呂も暦の吉凶で行動
刊行年:1999/12/24
データ:陸奥新報 陸奥新報社 出土文字を読む12
2830. 平川 南 天帝への告げ口防ぐ 中国の信仰が日本に
刊行年:2000/01/21
データ:陸奥新報 陸奥新報社 出土文字を読む15 竃神
2831. 平川 南 公文書にも誤字が 書写で書類を作成
刊行年:2000/02/25
データ:陸奥新報 陸奥新報社 出土文字を読む20・完
2832. 平川 南 多視点から新しい歴史像を描く
刊行年:2000/07
データ:歴博 101 国立歴史民俗博物館
2833. 平川 南 日本古代木簡研究の現状と新視点|附 咸安・城山山城木簡
刊行年:2000/09
データ:韓国古代史研究 19 古代地方木簡の研究
2834. 平川 南 総説|日本列島に文字が来た頃(中国から来た文字資料|二~四世紀の倭国で書かれた文字)|赤外線テレビカメラを使って文字解読
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 -|文字のはじまりとひろがり
2835. 平川 南 文書による行政(役人の世界〈役所の一日《街かどの告知札|通行証》〉)
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 役所と村の中の文字
2836. 平川 南 郡家関連施設と木簡-兵庫県氷上町市辺遺跡|過所木簡|戸単位の出挙木簡|転読札-福島県玉川村江平遺跡
刊行年:2003/02
データ:『古代地方木簡の研究』 吉川弘文館
2837. 平川 南 古代日本の文字世界
刊行年:2004/09
データ:『文字の考古学』 Ⅱ 同成社
2838. 平川 南 はじめに いま、歴史に学ぶ|「王」「大王」から「天皇」、「倭」から「日本」|米作国家の始まり|古代人は自然とどのように向き合っていたか|資源を活用して特産物を生み出す|海の道、川の道を見つめ直す|東アジア交流の原点〝文字〟|今に生きる地域社会|辺境社会は古代国家の理想像か|古代から中世へのターニング・ポイント
刊行年:2008/01
データ:『全集 日本の歴史』 2 小学館
2839. 平川 南 小田原市千代南原遺跡木簡
刊行年:2009/03
データ:『千代寺院跡発掘調査50周年記念ジンポジウム「千代寺院跡の実像を探る」記録集』 小田原市教育委員会 紙上発表
2840. 平川 南 兵庫県朝来市山東町 柴遺跡出土木簡
刊行年:2009/03
データ:『朝来市所在 柴遺跡』 兵庫県立考古博物館