日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4806件中[2841-2860]
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2841. 佐藤 堅司
中国
古典外交思想の一瞥.-『鬼谷子』を中心として
刊行年:1963/06
データ:『典籍論集』 岩井博士古稀記念事業会
2842. 佐々木 整|赤沼 英男 地金の組成による古代
中国
貨幣の分類
刊行年:2008/03
データ:岩手県立博物館研究報告 25 岩手県立博物館
2843. 佐川 正敏
中国
都城の発展史と古代日本への影響
刊行年:2003/09
データ:『東アジアと日本の考古学』 Ⅴ 同成社
2844. 佐久間 重男 十六世紀の倭寇.-
中国
と日本
刊行年:1986/07/20
データ:『週刊朝日百科』 543 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉5中世Ⅱ
2845. 小曽戸 洋 本草書.-
中国
と日本の薬物・博物学書
刊行年:1999/05
データ:新日本古典文学大系月報 91 岩波書店 本のはなし第二十七回
2846. 小曽戸 洋 鍼灸の歴史.-
中国
古代から宋代まで
刊行年:2001/03
データ:斯文 109 斯文会 講演 平成12年度 鍼灸祭記念講演会
2847. 小曽戸 洋 火薬の発明と
中国
伝統医薬学
刊行年:2001/03
データ:日本医史学雑誌 47-1 日本医史学会 例会抄録
2848. 古田島 洋介 趙氏孤児説話の展開.-
中国
から日本・西欧へ
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 西洋の文学と日本文学
2849. 後藤 昭雄 外来文学の受容.-
中国
文学(古典)
刊行年:1987/05
データ:『日本文学講座』 2 大修館書店
2850. 坂本 道生
中国
六朝仏教における食思想.-斎会の諸相
刊行年:2009/10
データ:印度哲学仏教学 24 北海道印度哲学仏教学会
2851. 坂元 義種 推古朝の外交政策.-朝鮮から
中国
へ
刊行年:1984/11
データ:歴史読本 29-17 新人物往来社
2852. 榊原 小葉子 『聖徳太子伝暦』にみえる
中国
観
刊行年:2005/03
データ:東京大学史料編纂所研究紀要 15 東京大学史料編纂所
2853. 阪井 卓
中国
の仏像作者の呼称ならびに匠師と日本の造仏工
刊行年:1988/03
データ:『佛師と佛師組織に関する綜合的研究』 (清水 善三(京都大学))
2854. 坂上 康俊 位階制(日本と
中国
の比較)
刊行年:1995/07
データ:『歴史学事典』 3 弘文堂
2855. 坂上 康俊 勅命下達文書の比較研究.-日本と
中国
の場合
刊行年:2004/05
データ:東アジアと日本-交流と変容 1 九州大学大学院比較社会文化研究院
2856. 齋藤 道子 桐本東太著『
中国
古代の民族と文化』
刊行年:2005/06
データ:歴史学研究 802 青木書店
2857. 佐伯 有清
中国
史籍に見る古代日本.-紀元前後から三世紀まで
刊行年:1980/06
データ:歴史と地理 298 山川出版社 日本の古代国家と東アジア
2858. 斉藤 孝 東寺観智院五大虚空菩薩坐像考.-
中国
彫刻への一展望
刊行年:1969/03
データ:美術史 72 便利堂 日本古代と唐風美術
2859. 齋藤 融 大化改新期の租税|
中国
税制の導入
刊行年:1997/07
データ:『日本史小百科』 東京堂出版
2860. 蔡 鳳書 王維坤著『
中国
古代都城と文物交流の研究』
刊行年:1999/05
データ:古代文化 51-5 古代学協会