日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2841-2860]
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2841. 久保田 和彦 守田逸人著『日本中世社会成立史論』
刊行年:2011/05
データ:日本
歴史
756 吉川弘文館 書評と紹介
2842. 窪田 蔵郎 古墳時代の鉄器文化
刊行年:1979/05
データ:
歴史
読本 24-6 新人物往来社
2843. 久保田 淳 「秋津島」という歌語
刊行年:2000/01
データ:日本
歴史
620 吉川弘文館 研究余録
2844. 久保田 淳 西行と藤原隆信の家集から
刊行年:2001/01
データ:日本
歴史
632 吉川弘文館 研究余録
2845. 久保田 淳 筑紫の歌枕二、三について
刊行年:2004/01
データ:日本
歴史
668 吉川弘文館 研究余録
2846. 窪田 長雄 毛野国の古墳を歩く
刊行年:1995/10
データ:
歴史
読本 40-20 新人物往来社
2847. 久保田 展弘 道鏡
刊行年:1993/09
データ:
歴史
読本 38-18 新人物往来社
2848. 窪寺 紘一 貴船神社-京都遷都で新たに認定された水の聖地|丹生川上神社-水銀を産する「神仙郷」に五穀豊穣を祈る|吉田神社-藤原氏の京都の氏神から神道界を統べる存在へ|廣田神社-天照大神の荒魂を祀り有事に神異を現す
刊行年:2003/10
データ:
歴史
読本 48-10 新人物往来社 検証 二十二社のすべて
2849. 隈 昭志 三世紀の一大集落址が出現.-方保田東原遺跡
刊行年:1984/06
データ:
歴史
読本 29-10 新人物往来社 特別企画第二部 古代史発掘-遺跡が語る古代史の謎
2850. 熊谷 公男 正倉院宝物と大仏開眼
刊行年:1980/11
データ:
歴史
読本 25-14 新人物往来社
2851. 熊谷 公男 阿倍比羅夫.-斉明朝の北方遠征
刊行年:1991/08
データ:
歴史
読本 36-15 新人物往来社
2852. 熊谷 公男 古代史からみた「柳の御所」跡.-古代城柵との比較を中心として
刊行年:1992/10
データ:
歴史
手帖 20-10 名著出版
2853. 熊谷 公男 私の古代史研究とパソコン
刊行年:1998/04
データ:日本
歴史
599 吉川弘文館 コンピュータと日本史研究
2854. 熊谷 幸次郎 花見先生追懐
刊行年:1958/07
データ:
歴史
地理 88-4 吉川弘文館
2855. 熊谷 幸次郎 日撫神社古鐘の銘文について
刊行年:1971/07
データ:日本
歴史
278 吉川弘文館 研究余録
2856. 熊谷 保孝 文徳天皇朝成立期における神祇行政.-諸神同時昇叙を中心に
刊行年:1968/09
データ:
歴史
教育 16-9 日本書院 日本古代の神祇と政治-日本史の諸問題
2857. 工藤 敬一 荘園の性格.-永原・黒田両氏の所論を中心に
刊行年:1965/01
データ:日本
歴史
200 吉川弘文館 日本史の問題点∥九州庄園の研究
2858. 工藤 敬一 竹内理三編『九州史研究』
刊行年:1969/02
データ:日本
歴史
249 吉川弘文館 書評と紹介
2859. 工藤 敬一 永原慶二著『日本中世社会構造の研究』
刊行年:1974/08
データ:日本
歴史
315 吉川弘文館 書評と紹介
2860. 工藤 敬一 竹崎季長おぼえがき
刊行年:1974/10
データ:日本
歴史
317 吉川弘文館