日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3179件中[2841-2860]
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2841. 沢田 陽子 『
源氏物語
』における仏教思想.-僧侶たちを中心としたその役割と救いについて
刊行年:1990/03
データ:弘学大語文 16 弘前学院大学国語国文学会
2842. 山王丸 有紀 「接頭語」と解される「うち―」について.-
源氏物語
における「うち―」を中心として
刊行年:2011/12
データ:汲古 60 汲古書院
2843. 椎谷 良史 『
源氏物語
』六条院における御息所の存在.-明石一族が示す六条院の聖域
刊行年:2008/10
データ:皇学館論叢 41-5 皇学館大学人文学会
2844. 佐伯 雅子 平安時代文学における「才」.-『
源氏物語
』と平安朝漢文学を中心に
刊行年:2003/10
データ:アジア遊学 別冊2 勉誠出版
2845. 近藤 泰弘 鈴木泰著『古代日本語動詞のテンス・アスペクト-
源氏物語
の分析-』
刊行年:1994/10
データ:国語と国文学 71-10 至文堂
2846. 斎木 泰孝 品定め十八段区分と首書
源氏物語
.-或抄の注の性格
刊行年:1994/02
データ:安田女子大学紀要 22
2847. 西郷 信綱 古代人の眼|蜻蛉日記、更級日記、
源氏物語
のこと|夢を買う話
刊行年:1972/05
データ:『古代人と夢』 平凡社 平凡社ライブラリー復刊
2848. 西郷 信綱
源氏物語
をどう読むか(二).-「公」と「私」の世界
刊行年:1979/07
データ:月刊百科 202 平凡社
2849. 小山 香織 『
源氏物語
』の「枕をそばだてて」.-恋いわびる独り寝の男君たち
刊行年:2001/11
データ:瞿麦 14 瞿麦会(日本女子大学後藤祥子研究室内) レポート
2850. 小町谷 照彦 「
源氏物語
」の浮舟|紀貫之 「土佐日記」の〈女〉
刊行年:1975/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-15 学燈社 国内の旅-流離の旅|上京の旅,帰郷の旅
2851. 小松 茂人 『平家物語』の維盛像.-『
源氏物語
』の薫像との対比
刊行年:1978/11
データ:芸文 10 芸文の会 中世軍記物の研究 続々
2852. 小林 宣子 『
源氏物語
』の音楽描写.-人の世に渦巻く音と情
刊行年:1990/10
データ:比較文学研究 58 東大比較文学会|朝日出版社
2853. 小林 正明 H・R・ヤウス『挑発としての文学史』.-
源氏物語
、嘉吉乱鵜飼、トロツキー
刊行年:2011/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-8 ぎょうせい 文学史・文学史理論を読む
2854. 後藤 幸良 『
源氏物語
』の春物語.-物語の構想枠としての〈季節観〉
刊行年:2005/11
データ:『古代中世文学論考』 16 新典社
2855. 加藤 昌嘉
源氏物語
夕霧巻の機構.-致仕大臣一族と夕霧勢力圏
刊行年:2000/05
データ:『古代中世文学論考』 4 新典社
2856. 加藤 昌嘉 『
源氏物語
』は、手で書かれたものに他なりません。
刊行年:2009/07
データ:日本文学誌要 80 法政大学国文学会 講演
2857. 加藤 洋介 冷泉-光源氏体制と「後見」.-
源氏物語
における準拠と〈虚構〉
刊行年:1989/08
データ:文学 57-8 岩波書店
2858. 風巻 景次郎
源氏物語
の成立に関する試論(下).-玉かつらとその並の巻・桜下
刊行年:1951/01
データ:文学 19-1 岩波書店
2859. 風巻 景次郎
源氏物語
の成立に関する試論.-紫の上と明石の上との物語
刊行年:1956/03
データ:国語国文研究 9 北海道大学国文学会
2860. 春日 和男 「
源氏物語
絵巻詞」における国語史的事象.-仮名遣・音便・字音表記
刊行年:1982/06
データ:『文学論叢』 九大文学部国語学国文学研究室