日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[2841-2860]
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2841. 阿部 泰郎 寺社縁起の構造.-道成寺縁起絵巻の深層
刊行年:1991/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 56-10 至文堂 中世
物語
の構造 湯屋の皇后
2842. 江守 五夫 錦塚伝説.-ある民俗学徒の探訪
刊行年:1987/10
データ:北方風土 15 秋田文化出版社 民俗 鹿角
物語
にみる婚姻と女性-『宇津保
物語
』その他
2843. 江守 五夫 人類学からみた《蛇婿入》の昔話
刊行年:1989/
データ:昔話-研究と資料 17 三輪山神話|神婚説話
物語
にみる婚姻と女性-『宇津保
物語
』その他
2844. 高橋 富雄 胆沢の国(1)(2).-水陸万頃
刊行年:1971/02/23|24
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国
物語
(2)(3) 胆沢城-鎮守府の国
物語
2845. 高橋 富雄 岩手の成立(2).-相去る百六十二里
刊行年:1971/04/03
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国
物語
(38) 胆沢城-鎮守府の国
物語
2846. 久富木原 玲 秋好中宮
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と斎宮・斎院』 竹林舎
物語
文学と伊勢神宮
2847. 久保木 彰一 合戦絵巻の詞書
刊行年:1983/09
データ:『続日本絵巻大成』 17 中央公論社
2848. 窪田 高明 無常の転位
刊行年:1986/01
データ:『大系 仏教と日本人』 5 春秋社 『平家
物語
』
2849. 金 順姫 『源氏
物語
』の女性論.-明石の上の人物造型を通して
刊行年:1994/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 59-3 至文堂 『源氏
物語
』の思想と表現
2850. 金田一 春彦 平曲-その楽器と演奏|平曲-その歴史と音楽
刊行年:1979/12
データ:『図説日本の古典』 9 集英社 図版特集|-
2851. 神野志 隆光 『古事記』「国作り」の文脈.-「修理」「生」「作」
刊行年:1989/03
データ:国語国文 58-3 中央図書出版社 古代天皇神話論
2852. 喜多 義勇 蜻蛉日記 二|三
刊行年:1965/04
データ:『平安朝文学史』 明治書院
物語
2853. 川村 湊 木を伐るものの伝説
刊行年:1986/05
データ:文芸 25-2 河出書房新社 史話日本の古代3ヤマト王権のあけぼの-古代国家の起源と神話
2854. 川崎 浩子 栄花
物語
の成立.-主として三重敬語から見て
刊行年:1967/07
データ:国文 27 お茶の水女子大学国語国文学会 歴史
物語
Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
2855. 河添 房江 喩と王権
刊行年:1992/04
データ:『叢書 史層を掘る』 2 新曜社 源氏
物語
の喩と王権
2856. 河添 房江 『源氏
物語
』の人物構造.-六条御息所と謡曲「野宮」のドラマトゥルギー
刊行年:1994/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 59-3 至文堂 『源氏
物語
』の思想と表現
2857. 河北 騰 枕草子「大進生昌が家に」の一考察
刊行年:1996/03
データ:立正大学国語国文 33 立正大学国語国文学会 歴史
物語
と古記録
2858. 河北 騰 吏部王記と九暦の考察.-その文学的側面について
刊行年:1996/04
データ:『講座平安文学論究』 11 風間書房 歴史
物語
と古記録
2859. 河北 騰 『栄花
物語
』
刊行年:2003/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 68-2 至文堂 中古歴史
物語
の軌跡と展望
2860. 川崎 利夫 飛島のなぞの洞窟
刊行年:1990/08
データ:季刊・風 夏季号 ウィズ・ワイ 山形発掘
物語
出羽の遺跡を歩く-山形考古の散歩道