日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[2841-2860]
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2841. 岩佐 美代子 「菊亭本文机談」構成推考.-附、新出菊亭本文机談断簡(南園文庫蔵)紹介
刊行年:2001/11
データ:『中世音楽史
論叢
』 和泉書院
2842. 岩崎 力 夏州定難軍節度使の建置と前後の政情.-西夏建国前史の再検討(二)
刊行年:2002/03
データ:『アジア史
論叢
』 刀水書房
2843. 岩瀬 法雲 源氏物語に潜む仏教思想
刊行年:1971/06
データ:『古代文学
論叢
』 2 武蔵野書院
2844. 岩橋 小彌太 本朝の職員令について
刊行年:1965/08
データ:『東洋史
論叢
』 石田博士頌寿記念事業会 律令叢説
2845. 岩渕 慎 永楽朝と東宮官
刊行年:2002/03
データ:『アジア史
論叢
』 刀水書房
2846. 賀川 光夫 宇佐虚空蔵寺塔趾発見の仏
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化
論叢
』 下 吉川弘文館 九州の黎明と東アジア
2847. 賀川 光夫 後漢末三国鏡の画像と銘文.-景初四年銘文をめぐって
刊行年:1991/01
データ:『古文化
論叢
』 児嶋隆人先生喜寿記念事業会 九州の黎明と東アジア
2848. 角山 典幸 北魏洛陽城研究の一視角.-河陰県治の位置を中心として
刊行年:2008/03
データ:『アジア史
論叢
』 白東史学会(発行)|燎原書店(発売)
2849. 景山 春樹 安祥寺上寺址について
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史
論叢
』 吉川弘文館
2850. 景山 春樹 木像卒塔婆小考
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史考古学
論叢
』 吉川弘文館
2851. 景山 春樹 風土と文化
刊行年:1983/07
データ:『古文化
論叢
』 藤澤一夫先生古稀記念論集刊行会
2852. 大西 修也 宝珠捧持菩薩の成立過程とその思想的背景について
刊行年:1999/02
データ:『東洋美術史
論叢
』 雄山閣出版
2853. 大野 宏和 香川における刳抜式石棺について.-赤山1・2号石棺を中心にして
刊行年:2001/06
データ:『花園大学考古学研究
論叢
』 花園大学考古学研究室20周年記念論集刊行会
2854. 大野 法道 上代南都仏教の戒学
刊行年:1952/02
データ:『東洋学
論叢
』 平楽寺書店
2855. 小野田 光雄 上代文献の「安穏」について
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀
論叢
』 続群書類従完成会
2856. 小野寺 英紀 法と角トーテムについての一考察
刊行年:2008/03
データ:『アジア史
論叢
』 白東史学会(発行)|燎原書店(発売)
2857. 小村 宏史 『出雲国風土記』の阿遅須枳高比古命神話
刊行年:2009/11
データ:『古代文芸
論叢
』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
2858. 表口 喜嗣 茨田堤に官する二・三の問題
刊行年:1987/03
データ:『文化史
論叢
』 上 創元社
2859. 小田桐 淳 鞆岡廃寺の沿革
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化
論叢
』 同朋舎出版
2860. 乙益 重隆 装飾古墳壁画の一解釈.-楯と靭と同心円文
刊行年:1984/05
データ:『神道史
論叢
』 国書刊行会