日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[2841-2860]
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2841. 直木 孝次郎 難波宮の停止と和気清麻呂
刊行年:1989/03
データ:相愛大学研究
論集
5 相愛大学 難波宮と難波津の研究
2842. 直木 孝次郎 万葉集にみえる「人妻」について.-古代女性史・婚姻史の一考察
刊行年:1993/03
データ:相愛大学研究
論集
9 相愛大学 飛鳥奈良時代の考察
2843. 直木 孝次郎 官家と屯倉.-ミヤケの表記法を中心に
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第十二 吉川弘文館 飛鳥奈良時代の考察
2844. 直木 孝次郎 古代難波史論.-とくに天武朝難波宮と聖武朝難波宮について
刊行年:1995/03
データ:相愛大学研究
論集
11 相愛大学
2845. 直木 孝次郎 百済大寺の建立と阿倍氏
刊行年:1998/10
データ:相愛大学研究
論集
15(1) 相愛大学 日本古代の氏族と国家
2846. 直木 孝次郎 奈良県川西町島の山古墳の一史料.-古墳の旧所有者と古墳の名称
刊行年:1998/11
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第十三 吉川弘文館 日本古代の氏族と国家
2847. 直木 孝次郎 河内の渡来人と古代国家
刊行年:2003/11
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第十四 八木書店 日本古代の氏族と国家
2848. 直宮 憲一 八角墳再考
刊行年:1988/09
データ:『考古学
論集
』 網干善教先生華甲記念会 7世紀
2849. 直宮 憲一 中山寺白鳥塚古墳の再検討
刊行年:1998/03
データ:『考古学
論集
』 上 網干善教先生古稀記念会
2850. 中明 文男 奈良時代における賑給制度について
刊行年:1983/10
データ:川内古代史
論集
3 東北大学古代史研究会
2851. 田村 憲治 『中外抄』の言談.-保延年間の言談から
刊行年:1991/05
データ:『説話
論集
』 1 清文堂出版 藤原忠実
2852. 田村 憲治 『続古事談』再考.-編者の声を通して
刊行年:1997/10
データ:『説話
論集
』 7 清文堂出版
2853. 多屋 頼俊 聖徳太子讃仰の文学.-和讃と講式
刊行年:1971/11
データ:『聖徳太子
論集
』 平楽寺書店
2854. 田山 茂 新しい文献利用法の導入について
刊行年:1963/06
データ:『典籍
論集
』 岩井博士古稀記念事業会
2855. 丹原 佐智子 馬見古墳群の再検討
刊行年:1988/09
データ:『考古学
論集
』 網干善教先生華甲記念会 葛城氏
2856. 千賀 久 古墳時代の初期馬装
刊行年:1979/09
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第四 吉川弘文館
2857. 千賀 久 日本出土初期馬具の系譜
刊行年:1988/10
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第九 吉川弘文館 馬の文化叢書1古代 埋もれた馬文化
2858. 千賀 久 日本出土初期馬具の系譜 2.-五世紀後半の馬装具を中心に
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第十二 吉川弘文館
2859. 千草 聡 仁和寺と平氏.-平家歌壇形成の一面
刊行年:1990/08
データ:筑波大学平家部会
論集
2 筑波大学平家部会 和歌
2860. 豊田 裕章 中国都城制に関する一考察.-「宮」・「城」・「郭」という言葉を中心に
刊行年:1998/03
データ:『考古学
論集
』 下 網干善教先生古稀記念会