日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3426件中[2841-2860]
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2841. 松尾 剛次 武家の「首都」
鎌倉
の成立.-将軍御所と鶴岡八幡宮とを中心に
刊行年:1992/03
データ:『都と鄙の中世史』 吉川弘文館 東の中世
2842. 松尾 剛次 官僧・遁世僧体制モデル.-
鎌倉
新仏教論の新たなるパラダイムをめざして
刊行年:1994/10
データ:『日本の仏教』 1 法蔵館
2843. 松尾 剛次
鎌倉
新仏教と女人救済.-叡尊教団による尼への伝法潅頂
刊行年:1994/11
データ:仏教史学研究 37-2 仏教史学会
2844. 松尾 剛次
鎌倉
仏教の再発見.-戒律復興、「個人」救済と叡尊・忍性
刊行年:2005/03
データ:本郷 56 吉川弘文館
2845. 宮瀧 交二 「
鎌倉
街道」の渡.-「赤浜の渡」を訪ねて
刊行年:2000/07
データ:悠久 82 おうふう
2846. 宮本 救
鎌倉
時代初期に於ける貴族の一姿.-水鏡の著者を通して
刊行年:1952/05
データ:日本歴史 48 実教出版
2847. 宮﨑 肇
鎌倉
時代の書と世尊寺家.-世尊寺経朝を中心に
刊行年:2004/09
データ:史観 151 早稲田大学史学会
2848. 峰岸 純夫
鎌倉
悪源太と大蔵合戦.-東国における保元の乱の一前提
刊行年:1988/06
データ:三浦古文化 43 三浦古文化研究会 河越氏の研究
2849. 峰岸 純夫 山田邦明著『
鎌倉
府と関東-中世の政治秩序と在地社会』
刊行年:1997/09
データ:日本歴史 592 吉川弘文館
2850. 峰岸 純夫 両毛の中世を駆けめぐる(両毛の中世|両毛からいざ
鎌倉
へ)
刊行年:2002/03
データ:『街道の日本史』 16 吉川弘文館 両毛の歴史
2851. 水澤 幸一 越後国奥山荘における板碑の存在形態.-
鎌倉
後期~南北朝期の造立背景
刊行年:2001/06
データ:『中世奥羽と板碑の世界』 高志書院 出羽南部・越後の板碑
2852. 水野 恭一郎
鎌倉
末期山陽道地方の在地領主層.-元弘の乱を中心に
刊行年:1964/03
データ:岡山大学法文学部学術紀要 19
2853. 三浦 圭一 備中国新見庄の商業.-
鎌倉
時代中・末期の地頭分を中心として
刊行年:1956/09
データ:日本史研究 29 日本史研究会
2854. 三浦 純夫 能登の
鎌倉
時代板碑を読む(羽咋市福水町朝日山出土の板碑)
刊行年:1994/03
データ:加能史料会報 7 加能史料編纂委員会 加賀・能登 歴史の窓
2855. 三浦 忠好
鎌倉
時代、将軍家政所下文の家司の署判の変化について
刊行年:1993/02
データ:『野に生きる考古・歴史と教育』 川崎利夫先生還暦記念実行委員会
2856. 三上 次男
鎌倉
市材木座発見の中世人骨群について(2).-文化遺物及び史実
刊行年:1955/07
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会第8回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所
2857. 馬淵 和雄
鎌倉
・今小路西(御成小学校内)・北谷3面焼土層下.-青磁
刊行年:2001/05
データ:季刊考古学 75 雄山閣出版 基準資料としての貿易陶磁器
2858. 丸山 幸彦 庄園領主的支配の構造と変質.-
鎌倉
末期近江国葛川の村落
刊行年:1964/09
データ:日本史研究 74 日本史研究会
2859. 松本 一夫
鎌倉
末・南北朝期における薩摩守護島津氏の被官とその特質
刊行年:2004/09
データ:古文書研究 59 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 研究ノート
2860. 松本 一夫
鎌倉
末~室町期の宇都宮一族.-「宇都宮」を名乗った人々
刊行年:2009/03
データ:栃木県立文書館研究紀要 13 栃木県立文書館