日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3688件中[2861-2880]
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2861. 新岡 武彦 樺太と考古学的資料.-足蹴にされる石器時代の話
刊行年:1939/03
データ:樺太 樺太社 ベロカーメンナヤ遺跡 樺太・
北海道
の古文化2
2862. 新岡 武彦 樺太先史時代遺跡保存の一考察
刊行年:1939/11/08|09
データ:樺太日日新聞 土城 樺太・
北海道
の古文化2
2863. 新岡 武彦 邦領樺太西海岸北部の遺跡調査概報
刊行年:1940/08
データ:人類学雑誌 55-8 東京人類学会 樺太・
北海道
の古文化1
2864. 新岡 武彦 樺太落合町「多古恵」の遺跡
刊行年:1940/09
データ:考古学雑誌 30-9 吉川弘文館 オホーツク式土器 樺太・
北海道
の古文化1
2865. 新岡 武彦 緒言|石核Nacleusの発見|刃部に刳込のある石斧Hohlmeisselの発見|肩部に突起ある石斧|内砂発見の琥珀製荘円板|樺太の石器に現れた擦截手法Sawing Method|結語|附記 多来加遺跡群に於ける内耳土鍋の一地方色
刊行年:1941/01
データ:『樺太発見の所謂大陸的遺物の二、三に就きて』 樺太庁交通部土木課 樺太・
北海道
の古文化2
2866. 新岡 武彦 緒言|舟越の地名|先史時代の北知床半島|古代交通路と北知床半島|北舟越沿革史|結語
刊行年:1941/05
データ:『樺太北知床半島「北舟越」沿革史』 樺太庁交通部土木課 樺太・
北海道
の古文化2
2867. 新岡 武彦 宗谷地方の砦趾
刊行年:1955/04
データ:日刊宗谷 白主土城 樺太・
北海道
の古文化2
2868. 新岡 武彦 旧邦領樺太発見の刃部に刳込のある石斧(Hohlmeissel)に就いて
刊行年:1960/12
データ:先史時代 11 オホーツク式土器 樺太・
北海道
の古文化1
2869. 新岡 武彦 オホーツク海名称考
刊行年:1975/03
データ:文芸えさし 1 枝幸町文化協会 樺太・
北海道
の古文化2
2870. 新野 直吉 羽前|羽後|東北に伝来した神々
刊行年:1984/06
データ:『日本の神々-神社と聖地』 12 白水社
2871. 新美 倫子 遺跡出土の骨からわかること
刊行年:1995/06
データ:Arctic Circle 15 北方文化振興協会 FIELD NOTE
2872. 西 幸隆 釧路出土の湖州鏡∥釧路から出土した湖州鏡
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺物詳覧∥掘り出した遺物-古代
2873. 名取 武光 発掘の注意(一)
刊行年:1954/05
データ:歴史家 3
北海道
歴史家協議会 擦文土器 アイヌと考古学(二)
2874. 浪川 健治 津軽海峡を挟む地域像
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
2875. 中村 和之 北東アジアの中世世界.-アイヌの北方交易の証
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 中世
2876. 中村 五郎 続縄紋土器編年をめぐる諸問題
刊行年:1982/11
データ:北奥古代文化 13 北奥古代文化研究会
2877. 中村 篤志 モンゴル古文書の世界
刊行年:2003/12
データ:Arctic Circle 49 北方文化振興協会 FIELD NOTE
2878. 中西 進 海を渡って来た「流氷の民」
刊行年:1998/05
データ:歴史街道 121 PHP研究所
2879. 永田 富智 津軽の流刑切支丹と蝦夷地の関係.-とくに流刑地および交流をめぐって
刊行年:1972/02
データ:新しい道史 50
北海道
2880. 中川 裕 ユーカラ.-アイヌ民族の口承文芸
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社