日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[2861-2880]
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2861. 神田 秀夫 記・紀研究のフロンティヤ.-「原書紀」のことなど
刊行年:1960/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 25-6 至文堂 未開拓の領域はどのように残されているか
2862. 川瀬 一馬 大鏡の著作について
刊行年:1976/09
データ:
国文学
言語と文芸 83 桜楓社 続日本書誌学之研究
2863. 川副 武胤 古代王権の発生と展開
刊行年:1968/06
データ:
国文学
解釈と鑑賞 33-7 至文堂
2864. 河添 房江 『とりかえばや物語』
刊行年:1988/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 53-3 至文堂 院政期文学の諸相
2865. 河添 房江 『紫式部日記』『紫式部集』
刊行年:1988/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞 53-9 至文堂 古代・中世文学の読書案内
2866. 河添 房江 『源氏物語』の人物構造.-六条御息所と謡曲「野宮」のドラマトゥルギー
刊行年:1994/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 59-3 至文堂 『源氏物語』の思想と表現
2867. 河添 房江 源氏物語の時空意識.-桐壺巻を起点として
刊行年:2000/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞 65-12 至文堂 源氏物語の美
2868. 河添 房江 桜がさねの扇を持つ女君.-花宴巻の朧月夜
刊行年:2004/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞 69-8 至文堂 『源氏物語』の女性たち
2869. 河添 房江 紫式部の結婚観
刊行年:2004/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞 69-12 至文堂 中古時代の女性と性
2870. 河添 房江 私の王権論・王権論以降Ⅰ
刊行年:2010/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 75-10 ぎょうせい 私のなかの平安文学
2871. 河添 房江 アジアの中の源氏物語
刊行年:2011/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞 76-8 ぎょうせい アジア文化史との接点
2872. 河田 昌之 伊勢物語絵の制作.-三様の個性
刊行年:2008/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞 73-12 至文堂 古代・中世の絵画
2873. 河田 光夫 善人意識から悪人意識へ.-法然と親鸞
刊行年:1972/11
データ:
国文学
解釈と鑑賞 37-13 至文堂
2874. 川名 淳子 三田村雅子|河添房江編『源氏物語をいま読み解く1 描かれた源氏物語』
刊行年:2007/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 72-3 至文堂 新刊紹介
2875. 河北 騰 『栄花物語』
刊行年:2003/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞 68-2 至文堂 中古歴史物語の軌跡と展望
2876. 川口 常孝 相聞と「我」.-「我」の抑制
刊行年:1971/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 36-11 至文堂 相聞の表現
2877. 川口 常孝 大伴氏の氏神
刊行年:1975/10
データ:『
国文学
論攷』 桜楓社
2878. 川口 常孝 大伴家持
刊行年:1978/07
データ:
国文学
解釈と鑑賞 43-7 至文堂
2879. 川口 常孝 山上憶良.-父子の恩愛
刊行年:1987/11
データ:
国文学
解釈と鑑賞 52-11 至文堂 上代の人間像
2880. 川口 久雄 今昔物語集説話の形成と編集.-成立の問題
刊行年:1959/06
データ:
国文学
解釈と鑑賞 24-7 至文堂