日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[2861-2880]
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2861. 木村 茂光 田堵の経営
刊行年:2001/
データ:『歴史が動く時』 青木書店 日本初期中世社会の研究
2862. 木村 茂光 御物.-廃仏毀釈と「帝室御物」の成立
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会 通時代
2863. 黒田 紘一郎 評論・「日本文化論」批判
刊行年:1975/06
データ:新しい歴史学のために 137 民主主義
科学
者協会京都支部歴史部会
2864. 黒田 俊雄 村落共同体研究の視角について
刊行年:1960/08
データ:新しい歴史学のために 62 民主主義
科学
者協会京都支部歴史部会 日本中世封建制論
2865. 久保 貴子 女帝・後桜町の誕生-皇位継承の論理|天皇号の復活-諡号と追号、天皇号と院号
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会 近世
2866. 窪田 蔵郎 古代東北アジアの鉄鉱石資源
刊行年:1984/08
データ:季刊考古学 8 雄山閣出版
2867. 木村 文則|小牟礼 雅之|前田 亮|佐古 愛己|杉橋 隆夫 古典史料データベース検索システムの提案
刊行年:2008/05
データ:情報処理学会研究報告 2008-47 情報処理学会
2868. 紀 友則|合原 勝之|中山 真樹|小山 真史|藤井 章博 ストロークに基づく漢字フォントの構成とその展開の可能性
刊行年:2005/05
データ:情報処理学会研究報告 2005-51 情報処理学会編
2869. 小風 真理子 山門使節と室町幕府.-永享・嘉吉事件と護正院の台頭
刊行年:2000/09
データ:お茶の水史学 44 お茶の水女子大学文教育学部人文
科学
科比較歴史学コース読史会
2870. 岸野 幸子 文章科出身者の任官と昇進.-蔵人との関係を中心に
刊行年:1998/08
データ:お茶の水史学 42 お茶の水女子大学文教育学部人文
科学
科比較歴史学コース読史会
2871. 菅野 晴夫 前近代「イエ」研究の新たな視点
刊行年:1981/04
データ:人民の歴史学 67 東京歴史
科学
研究会 『文明としてのイエ社会』
2872. 菊地 照夫 出雲神話.-その特質と成立過程
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会 古代
2873. 川幡 太一 UCS外漢字の符号化方法の検討
刊行年:2009/01
データ:情報処理学会研究報告 2009-4 情報処理学会
2874. 川尻 秋生 将門と新皇.-新皇即位の意味
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会 中世
2875. 川口 洋|上原 邦彦|日置 慎治 「過去帳」分析システムの構築と活用.-大都市近郊農村における民衆と死亡地
刊行年:2007/09
データ:情報処理学会研究報告 2007-95 情報処理学会
2876. 亀谷 弘明 三種の神器-皇位の象徴の変遷|万世一系-皇統譜の成立とよみかえの歴史|記紀神話-近年の研究をめぐって
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会 通時代
2877. 亀谷 弘明 巨大古墳と天皇陵-大王墓の移動とヤマト政権|継体天皇-越からきた天皇
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会 古代
2878. 紙屋 敦之 「日本国王」複号.-新井白石の国家構想
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会 近世
2879. 河内 祥輔 朝廷と幕府-なぜ朝廷は続いたのか|承久の乱と天皇-流罪された天皇
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会 中世
2880. 河内 春人 天皇号の成立-成立と意義|天皇と皇帝-その違いは何か
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会 古代