日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3029件中[2861-2880]
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2861. 小林 謙一 AMS14C年代測定と暦年較正を利用した縄紋中期の土器型式変化の時間
刊行年:2004/03
データ:『時空をこえた対話-三田の考古学-』 六一書房 まなざし
2862. 加藤 晋平 チャシの成立をめぐる二、三の問題.-シベリアとカムチャツカ半島
刊行年:1980/03
データ:『北海道東部地区における考古学的調査』 筑波大学歴史・人類学系 シベリアの先史文化と日本|アイヌのチャシとその世界
2863. 柏倉 亮吉|酒井 忠一 調査の概況
刊行年:1969/07
データ:庄内考古学 9 庄内
考古学研究
会 古代鼠ケ関址調査報告 製塩|製鉄|炉|窯跡|柵列|擂り鉢|官衙
2864. 伊藤 武 結界標石考
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部
考古学研究
室内) 律宗
2865. 池上 悟 礫敷き横穴墓の様相
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学
考古学研究
会 考古学論集
2866. 池田 治 東日本の弥生銅釧.-帯状円環型銅釧の地域的特色と製作地推定
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学
考古学研究
会 考古学論集
2867. 池田 裕英 古代食器の蓋
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部
考古学研究
室内) 蓋に記された食物
2868. 安藤 広道 装飾須恵器小像群の世界
刊行年:2004/03
データ:『時空をこえた対話-三田の考古学-』 六一書房 もの
2869. 新井 仁 古墳時代から平安時代の水田について.-特に群馬県を中心にして
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学
考古学研究
会 考古学論集
2870. 姉崎 智子 物考古学における年齢査定法のトリック.-イノシシ類を題材に
刊行年:2004/03
データ:『時空をこえた対話-三田の考古学-』 六一書房 まなざし
2871. 大西 雅也 羨門部に石積施設をもつ横穴墓について.-南関東の事例から
刊行年:2004/03
データ:『時空をこえた対話-三田の考古学-』 六一書房 もの
2872. 小野 忍 城輪柵跡の構造と性格
刊行年:1985/02
データ:庄内考古学 19 庄内
考古学研究
会
2873. 小田 富士雄 佐賀県三養基郡基山町長野字上野古墳
刊行年:1959/07
データ:九州考古学 7・8 九州考古学会 九州
考古学研究
古墳時代篇
2874. 小田 富士雄 佐賀県唐津市相賀の古墳
刊行年:1960/06
データ:九州考古学 9 九州考古学会 九州
考古学研究
古墳時代篇
2875. 小田 富士雄 佐賀県三養基郡基山町園部の高杯
刊行年:1960/10
データ:九州考古学 10 九州考古学会 九州
考古学研究
古墳時代篇
2876. 小田 富士雄 弥勒寺の沿革|弥勒寺伽藍史料|弥勒寺跡の調査
刊行年:1961/03
データ:『大分県文化財調査報告書』 7 大分県教育委員会 九州
考古学研究
歴史時代篇
2877. 小田 富士雄 豊前に於ける新羅系古瓦とその意義.-九州発見朝鮮系古瓦の研究(一)
刊行年:1961/05
データ:史淵 85 九大史学会 観世音寺鐘と妙心寺鐘 九州
考古学研究
歴史時代篇
2878. 小田 富士雄 宮崎県児湯郡東都原の高杯
刊行年:1962/03
データ:九州考古学 14 九州考古学会 九州
考古学研究
古墳時代篇
2879. 小田 富士雄 福岡県京都郡山鹿古墳の須恵器
刊行年:1962/07
データ:九州考古学 16 九州考古学会 九州
考古学研究
古墳時代篇
2880. 小田 富士雄 筑前宮地獄古墳の須恵器
刊行年:1963/10
データ:九州考古学 19 九州考古学会 九州
考古学研究
古墳時代篇