日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[2861-2880]
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2861. 鳥山 喜一 金初に於ける女真族の生活形態
刊行年:1934/11
データ:『朝鮮
論集
』 大阪屋号書店
2862. 内藤 磐 記紀歌謡の織りなす世界.-カタリにおけるウタの役割
刊行年:2003/05
データ:『古事記
論集
』 おうふう 古事記の世界
2863. 飛田 富行 三世一身法の適用範囲について
刊行年:1980/03
データ:川内古代史
論集
1 東北大学古代史研究会
2864. 富田 好久 鉄鏃のクラスター分析による編年
刊行年:1988/09
データ:『考古学
論集
』 網干善教先生華甲記念会
2865. 富田 好久 弥生時代中期の方形周溝墓群.-摂津宮の前遺跡を中心に
刊行年:1998/03
データ:『考古学
論集
』 上 網干善教先生古稀記念会
2866. 戸村 公子 万葉集の中の藤原宮
刊行年:1988/12
データ:早文会
論集
4 早文会
2867. 朝永 陽二郎 記・紀記載のワニについて.-ワニ坂・ワニタケスキ坂の意味
刊行年:1966/03
データ:甲南大学文学会
論集
31
2868. 朝永 陽二郎 記・紀記載のワニ坂の位置について
刊行年:1967/03
データ:甲南大学文学会
論集
34
2869. 豊田 恵子 建礼門院右京大夫集に関する一考察.-感情表出語を視点として
刊行年:1987/03
データ:名古屋大学文学部研究
論集
97 名古屋大学文学部
2870. 戸田 秀典 平群氏と紀氏
刊行年:1984/12
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第七 吉川弘文館
2871. 戸田 秀典 四十四年目の邂逅.-新発見の伏見天皇宸翰について
刊行年:1988/10
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第十 吉川弘文館
2872. 戸田 秀典 日本文化における道の概念について
刊行年:1998/11
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第十三 吉川弘文館
2873. 東野 治之 飛鳥時代木簡と上代語
刊行年:2008/09
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第十五 八木書店
2874. 堂野前 彰子 「在地の妻」という話型
刊行年:2008/03
データ:文化継承学
論集
4 明治大学大学院文学研究科 弟日姫子伝承|別嬢|弟橘比賣伝承
2875. 堂野前 彰子 火の神話.-大分県岩倉社のケベス祭から
刊行年:2009/03
データ:文化継承学
論集
5 明治大学大学院文学研究科 文化的な火|自然の火|女神の死|国生み神話
2876. 堂野前 彰子 鉄をめぐる古代交易の様相.-楽々福神社鬼伝承を中心に
刊行年:2012/03
データ:文化継承学
論集
8 明治大学大学院文学研究科
2877. 藤間 生大 琉球民族体の日本民族への転化(1)~(3)
刊行年:1974/08-1975/03
データ:熊本商大
論集
43~45
2878. 戸川 貴行 魏晋南北朝の民爵賜与について
刊行年:2002/04
データ:九州大学東洋史
論集
30 九州大学文学部東洋史研究会
2879. 徳植 隆真 リムスキー=コルサコフのオペラ『モーツァルトとサリエーリ』.-つのモーツァルト伝説の形
刊行年:2006/03
データ:文化継承学
論集
2 明治大学大学院文学研究科
2880. 徳田 誠志 畿内外縁地域の前期古墳について.-畿内政権の東進過程
刊行年:1988/09
データ:『考古学
論集
』 網干善教先生華甲記念会