日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3426件中[2861-2880]
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2861. 松本 司 祭祀空間と交通路.-相模国北西部「
鎌倉
古道」の「三角辻」をめぐって
刊行年:2004/01
データ:歴史地理学 217 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売) 衢|三叉路
2862. 真鍋 淳哉 院政・
鎌倉
期の三浦一族.-『新横須賀市史』の刊行を記念して
刊行年:2006/06
データ:三浦一族研究 10 三浦一族研究会 シンポジウム 基調講演
2863. 松田 憲子
鎌倉
幕府御家人役と在地転嫁.-人夫役賦課の問題を中心として
刊行年:2009/03
データ:寧楽史苑 54 奈良女子大学史学会
2864. 松島 周一 初期
鎌倉
幕府の対京都賜姓.-文治元年末の廟堂改造要求を通して
刊行年:1988/09
データ:歴史学研究 584 青木書店
2865. 野村 育世 『沙石集』における女性観.-
鎌倉
時代の基層的信仰と仏教
刊行年:1987/05
データ:民衆史研究 33 民衆史研究会
2866. 西山 克 伊勢神三郡政所と検断(上)(下).-
鎌倉
末~室町期
刊行年:1979/10|11
データ:日本史研究 182|183 日本史研究会
2867. 白川 哲郎
鎌倉
期王朝国家の政治機構.-公事用途調達を素材とした基礎的考察
刊行年:1991/07
データ:日本史研究 347 日本史研究会
2868. 白﨑 祥一
鎌倉
本「保元物語」の考察.-特に巻末記事をめぐって
刊行年:1979/06
データ:国文学研究 68 早稲田大学国文学会
2869. 白根 靖大 院政の諸段階における院司の存在意義.-院政期~
鎌倉
後期を通して
刊行年:1992/09
データ:歴史 79 東北史学会
2870. 白根 陽子 中世天皇家における追善仏事の変遷をめぐって.-
鎌倉
後期~南北朝期を中心に
刊行年:2013/03
データ:『年中行事・神事・仏事』 竹林舎 公家・武士の儀礼・行事
2871. 申 宗大
鎌倉
幕府の使節に関する一考察.-雑色・得宗被官・御家人
刊行年:1994/08
データ:『中世の政治と宗教』 吉川弘文館
2872. 申 宗大
鎌倉
幕府の命令伝達担当者について.-「使者」と「飛脚」の概念規定を試みる
刊行年:1996/09
データ:歴史 87 東北史学会
2873. 高田 實 頼朝の「総追捕使」補任について.-
鎌倉
幕府成立史序説
刊行年:1976/01
データ:『古代・中世の社会と民俗文化』 弘文堂
2874. 高橋 一樹
鎌倉
幕府の文書保管とその機能.-裁許下知状の「原簿」
刊行年:1996/03
データ:『中世文書論の視座』 東京堂出版
2875. 高橋 一樹
鎌倉
幕府訴訟文書の機能論的考察.-訴陳状を中心に
刊行年:2001/11
データ:古文書研究 54 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
2876. 高橋 一樹 共同研究の経過と概要|
鎌倉
後期~南北朝期における本家職の成立
刊行年:2003/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 104 国立歴史民俗博物館
2877. 田中 圭子 杏雨書屋所蔵『薫集類抄』
鎌倉
期写本の影印と翻刻
刊行年:2010/05
データ:杏雨 13 武田科学振興財団
2878. 田中 重久 日本最古の円覚寺の位置.-北
鎌倉
円覚寺の名は京白川円覚寺の模倣
刊行年:1969/05
データ:金沢文庫研究 157 金沢文庫
2879. 田中 修實 上杉和彦「
鎌倉
幕府と官職制度-成功制を中心に」
刊行年:1992/03
データ:法制史研究 41 創文社
2880. 田中 修實 菱沼一憲著「
鎌倉
幕府地頭御家人制の形成と追討使」
刊行年:1998/03
データ:法制史研究 47 創文社