日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4777件中[2881-2900]
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2881. 石井 進 『富山県史
史料
編Ⅱ 中世』
刊行年:1976/08
データ:史学雑誌 85-8 山川出版社
2882. 石井 進 『千葉県
史料
』金石文篇一・二
刊行年:1979/03
データ:史学雑誌 88-3 山川出版社 石井進の世界3書物へのまなざし
2883. 石井 進 『兵庫県史
史料
編中世一』
刊行年:1984/08
データ:史学雑誌 93-8 山川出版社
2884. 石井 進 『本庄市史
史料
編Ⅰ上』
刊行年:1984/12
データ:史学雑誌 93-12 山川出版社
2885. 石井 進 『大分県
史料
(三五)(三六)』
刊行年:1985/04
データ:史学雑誌 94-4 山川出版社
2886. 石井 進 渡辺澄夫編『豊後国荘園公領
史料
集成』一,二
刊行年:1986/08
データ:史学雑誌 95-8 山川出版社
2887. 池田 温 歴史・文献組(会場 敦煌研究院
史料
中心閲覧室)
刊行年:2001/01
データ:東方学 101 東方学会 二〇〇〇年敦煌学国際学術討論会 敦煌文書の世界
2888. 飯田 瑞穂 『類聚三代格』の欠佚巻に関する一
史料
について
刊行年:1970/11
データ:日本歴史 270 吉川弘文館 飯田瑞穂著作集3古代史籍の研究 中
2889. 飯沼 賢司 女性史の
史料
-そのあり方、扱い方 中世
刊行年:1991/04
データ:『女性史研究入門』 三省堂
2890. 飯山 知保 モンゴル時代華北における系譜伝承と碑刻
史料
刊行年:2008/12
データ:史滴 30 早稲田大学文学部東洋史学専修室
2891. 伊川 健二 天龍寺妙智院所蔵の
史料
調査報告
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の形成、民族・地域間の相互認識を中心に』 上 (村井 章介(東京大学))
2892. 安藤 邦彦 文献
史料
からみた内門岡地区の堂社について
刊行年:2003/03
データ:『国見山廃寺跡』 北上市教育委員会 考察
2893. 新井 重行 山口県編『山口県史
史料
編 古代』
刊行年:2002/08
データ:史学雑誌 111-8 山川出版社 新刊紹介
2894. 荒川 正晴 出土
史料
より見た高昌国の仏教
刊行年:1997/10
データ:季刊文化遺産 4 島根県並河萬里写真財団
2895. 足利 健亮 「続日本紀」にみえる紫香楽宮関係
史料
刊行年:1966/02
データ:FHG 2 野外歴史地理学研究会 刊行月はフィールド実施月による。奥付無し
2896. 阿諏訪 青美 平子氏関係
史料
集|平子氏関係年表
刊行年:2003/10
データ:『鎌倉御家人 平子氏の西遷・北遷』 横浜市歴史博物館
2897. 秋月 觀暎 僧尼令雑考(1).-道教関係
史料
を中心に
刊行年:1990/01
データ:東北大学東洋史論集 4 東北大学東洋史論集編集委員会
2898. 朝枝 善照 『日本霊異記』の
史料
性の検討
刊行年:1989/02
データ:龍谷大学仏教文化研究所紀要 27 龍谷大学仏教文化研究所
2899. 荊木 美行 藤原仲麻呂政権下の一
史料
.-多賀城碑小考
刊行年:2013/05
データ:『藤原仲麻呂政権とその時代』 史聚会(発行)|岩田書院(発売) 靺鞨国=渤海国
2900. 今泉 隆雄 文献
史料
からみた7世紀の陸奥南部
刊行年:2005/10
データ:『日本考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』 日本考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(7世紀の東日本)特別報告