日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3008件中[2881-2900]
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2881. 関 晃 万葉歌人軍王と百済王子豊璋
刊行年:1986/12
データ:玉藻 22 フェリス女学院大学
国文
学会 関晃著作集5日本古代の政治と文化
2882. 関 晃 百済の砂宅智積について
刊行年:1990/03
データ:玉藻 25 フェリス女学院大学
国文
学会 関晃著作集5日本古代の政治と文化
2883. 関 晃 有間皇子事件の政治的背景
刊行年:1991/03
データ:玉藻 26 フェリス女学院大学
国文
学会 関晃著作集5日本古代の政治と文化
2884. 杉崎 重遠 里内裏としての一條院.-一條殿から一條院へ
刊行年:1971/01
データ:
国文
学研究 43 早稲田大学
国文
学会 平安京の邸第
2885. 杉谷 寿郎|山田 瑩徹 お茶の水図書館蔵「『貧窮問答歌弁釈』
刊行年:1976/11
データ:語文 42 日本大学
国文
学会 紹介・翻刻
2886. 田中 登 類聚歌苑の古写断簡
刊行年:2007/03
データ:
国文
学 91 関西大学
国文
学会
2887. 田中 登 古筆学より見たる冷泉家所蔵本の意義(続)
刊行年:2008/03
データ:
国文
学 92 関西大学
国文
学会
2888. 西角井 正慶 神話と伝承
刊行年:1961/03
データ:日本文学論究 18 国学院大学国語
国文
学会 古代祭祀と文学
2889. 中村 啓信 『越前国風土記』原逸文論
刊行年:1998/03
データ:文学・語学 158 全国大学国語
国文
学会 日本書紀の基礎的研究
2890. 中山 昌 出羽弁考.-栄花物語の作者説を疑う
刊行年:1957/03
データ:
国文
学研究 15 早稲田大学
国文
学会 歴史物語Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
2891. 中野 真麻理 鳥山の疲労侍.-『一乗拾玉抄』から
刊行年:1995/03
データ:成城
国文
学 11 成城
国文
学会 一乗拾玉抄の研究
2892. 中川 幸廣 越中守家持の背景
刊行年:1966/12
データ:語文 25 日本大学
国文
学会 奈良麻呂墾田|家持墾田
2893. 中川 幸廣 万葉集の女歌
刊行年:1992/03
データ:語文 82 日本大学
国文
学会
2894. 中塩 清臣 巫祝文学史の回転軸.-高崎学説随縁抄
刊行年:1961/10
データ:日本文学論究 20 国学院大学国語
国文
学会
2895. 中島 悦次 食物起源の神話の展開
刊行年:1959/03
データ:日本文学論究 17 国学院大学国語
国文
学会 日本神話(日本文学研究資料叢書)
2896. 中島 悦次 主食起原説話の古型
刊行年:1961/10
データ:日本文学論究 20 国学院大学国語
国文
学会
2897. 田村 柳壹 新古今時代と女歌
刊行年:1992/03
データ:語文 82 日本大学
国文
学会
2898. 都倉 義孝 万葉聖徳太子歌の発想をめぐって.-歌謡から短歌への背後にみられる文芸意識
刊行年:1969/03
データ:
国文
学研究 39 早稲田大学
国文
学会 万葉集Ⅲ(日本文学研究資料叢書)
2899. 土田 知雄 大伴家持の作歌態度について
刊行年:1961/10
データ:日本文学論究 20 国学院大学国語
国文
学会
2900. 次田 真幸 大穴牟遅神と稲羽の素兎
刊行年:1970/11
データ:解釈 16-11 教育出版センター 国語・
国文
の研究と教育