日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2881-2900]
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2881. 黒田 由美子|秦 敏江 『御堂関白記』(10).-寛仁元年十二月一日~十二月五日
刊行年:1977/09
データ:古代
文化
29-9 古代学協会 註釈
2882. 黒田 龍二 福山敏男の神社建築研究の一端.-神社建築の発生説を中心に
刊行年:2004/09
データ:古代
文化
56-9 古代学協会 学史
2883. 黒滝 哲哉 10~11世紀前半における朝廷文書の管理について
刊行年:1996/10
データ:古代
文化
48-10 古代学協会 文殿
2884. 桒畑 光博 南部九州における刻目突帯文土器期の稲作の系譜
刊行年:2009/09
データ:古代
文化
61-Ⅱ 古代学協会
2885. 桑原 秀夫 『日本の古代人口』推計についての一考察
刊行年:1963/01
データ:古代
文化
10-1 古代学協会京都事務所
2886. 桑原 秀夫 沢田吾一先生の生涯.-日本古代社会経済史の開拓者として
刊行年:1965/04
データ:古代
文化
14-4 古代学協会京都事務所
2887. 桂 小蘭 『三礼』からみた古代中国の犠牲制度
刊行年:2003/08
データ:古代
文化
55-8 古代学協会
2888. 厳 文明 中国文明の起源の探索
刊行年:2000/01
データ:古代
文化
52-1 古代学協会 研究展望・動向
2889. 釼持 悦夫 『御堂関白記』(38).-寛仁二年十月二十二日条
刊行年:1980/01
データ:古代
文化
32-1 古代学協会 註釈
2890. 呉 吉煥 『広開土王碑文』紀年記事にみえる広開土王の軍事行動
刊行年:2005/12
データ:古代
文化
57-12 古代学協会
2891. 黒沢 幸三 道成寺説話の考察
刊行年:1971/09
データ:古代
文化
24-2 古代学協会
2892. 黒沢 幸三 『霊異記』の編者景戒をめぐって
刊行年:1973/08
データ:古代
文化
25-7・8 古代学協会
2893. 黒田 達也 開化以前の天皇関係系譜についての試論的考察
刊行年:1987/04
データ:古代
文化
39-4 古代学協会 古代の天皇と系譜
2894. 黒田 達也 皇別地方系氏族の始租伝承をめぐって.-臣姓氏族を中心として
刊行年:1988/05
データ:古代
文化
40-5 古代学協会 古代の天皇と系譜
2895. 倉本 一宏 『御堂関白記』(90).-長和元年十一月十六日条~十一月十七日条
刊行年:1984/06
データ:古代
文化
36-6 古代学協会 註釈
2896. 倉本 一宏 一条朝における陣定について.-摂関政治像再構築
刊行年:1987/06
データ:古代
文化
39-6 古代学協会 摂関政治と王朝貴族
2897. 倉本 一宏 『御堂関白記』(131).-長和二年十月二十一日~十一月七日条
刊行年:1991/01
データ:古代
文化
43-1 古代学協会 註釈
2898. 倉本 一宏 黒板伸夫著『藤原行成』
刊行年:1995/08
データ:古代
文化
47-8 古代学協会
2899. 栗木 睦 『官奏事』の基礎的研究.-『西宮記』か『北山抄』か
刊行年:2001/02
データ:古代
文化
53-2 古代学協会
2900. 栗田 薫 弥生時代のサヌカイト製大型打製石器の機能
刊行年:2003/11
データ:古代
文化
55-11 古代学協会