日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2881-2900]
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2881. 金田一 京助 アイヌユーカラ語法摘要
刊行年:1931/07
データ:『ユーカラの
研究
-アイヌ叙事詩』 Ⅱ 東洋文庫 アイヌ語
研究
|金田一京助全集5アイヌ語Ⅰ
2882. 菊地 仁 山形市宝沢の〈炭焼藤太〉伝説.-山形大学附属博物館蔵「炭焼藤太由来」の紹介をかねて
刊行年:2005/03
データ:山形大学大学院社会文化システム
研究
科紀要 1 山形大学人文学部
2883. 菊地 大樹 後白河院政期の王権と持経者
刊行年:1999/11
データ:明月記
研究
-記録と文学 4 明月記
研究
会(発行)|続群書類従完成会(発売)
2884. 岸 俊男 画期としての雄略朝.-稲荷山鉄剣銘付考
刊行年:1984/05
データ:『日本政治社会史
研究
』 上 塙書房 日本古代文物の
研究
|展望日本歴史4大和王権
2885. 小岩 末治 夷俘考(二)
刊行年:1965/05
データ:日本考古学協会総会
研究
発表要旨 第31回 日本考古学協会 方頭大刀|蕨手刀|権現堂式土師器
2886. 高 慶秀 韓国と日本の鉄鐸に関する一考察
刊行年:2009/03
データ:国学院大学伝統文化リサーチセンター
研究
紀要 1 国学院大学
研究
開発推進機構伝統文化リサーチセンター 「祭祀遺跡に見るモノと心」プロジェクト
2887. 下郡 剛 院政期の院執事に関する基礎的考察.-後白河院政期の検討を通して
刊行年:1999/11
データ:明月記
研究
-記録と文学 4 明月記
研究
会(発行)|続群書類従完成会(発売)
2888. 菊池 山哉 緒言|東京の沖積層に積成されたる貝塚に就て|此等貝塚の積成年代に就て|此等貝塚は何人の積成せしものならんか∥昔時に於ける賤民|賤民のたつきに就て∥昔時に於ける賤民の
研究
|中古における賤民に就て∥賤民族の名義の
研究
|古史に現はれたる先住民族∥奥州異族の正體果して奈何|異族の雑居に就て∥先住民族の同化に就て|彌生式土器とは如何|東京と先住民族との関係∥コロボツクル種族に就て|我国家成立の民族果して奈何
刊行年:1927/09
データ:『先住民族と賤民族の
研究
』 温故書屋 東夷|佐伯部|鬼
2889. 木下 良 「馬籠(マゴメ)」考.-古駅址想定の手掛かりとして
刊行年:1990/11
データ:『信濃の歴史と文化の
研究
』 2 黒坂周平先生の喜寿を祝う会 日本古代律令期に敷設された直線的計画道の復原的
研究
(平成元年度科学
研究
費補助金(一般
研究
C)
研究
成果報告書)
2890. 木下 良 東アジアの古代道路.-世界的視圏から
刊行年:2010/06
データ:『古代交通
研究
会第15回大会資料集』 古代交通
研究
会
2891. 木村 衡 地方史史料の保存活用と文化財保護.-遺跡の問題を例に
刊行年:1997/01
データ:『地方史・
研究
と方法の最前線』 雄山閣出版 古代民衆寺院史への視点
2892. 木村 淳也 白箸翁.-都市の成立と物語の受容
刊行年:2003/02
データ:文学
研究
論集(文学・史学・地理学) 18 明治大学大学院文学
研究
科 本朝神仙伝|日本霊異記における市
2893. 桑原 公徳|服部 昌之 国府付近の条里と郷
刊行年:1958/02
データ:『国府の歴史地理学的
研究
(抄報)』 伊勢国府の
研究
2894. 釘貫 亨 『源氏物語』における過去分詞的名詞修飾の一典型
刊行年:2008/-
データ:テクスト布置の解釈学的
研究
と教育 2-2 名古屋大学大学院文学
研究
科
2895. 金 銀珠 中古語の連体修飾構造における無助詞主語と「の」格主語.-非対格性と他動性回避
刊行年:2008/-
データ:テクスト布置の解釈学的
研究
と教育 2-2 名古屋大学大学院文学
研究
科
2896. 北構 保男 〝元禄・松前嶋郷帳〟について
刊行年:2006/11
データ:『アイヌ民族・オホーツク文化関連
研究
論文翻訳集』 北地文化
研究
会
2897. 川尻 秋生 古代東国の沿岸交通.-中世との接点を求めて
刊行年:1998/03
データ:千葉県立中央博物館
研究
報告(人文科学) 5-2 千葉県立中央博物館 古代東国史の基礎的
研究
2898. 川尻 秋生 坂東の成立
刊行年:1999/03
データ:千葉県立中央博物館
研究
報告(人文科学) 6-1 千葉県立中央博物館 物部匝瑳氏 古代東国史の基礎的
研究
2899. 川口 武彦 茨城県水戸市台渡里廃寺長者山区大串遺跡台7地点
刊行年:2008/06
データ:『古代交通
研究
会第14回大会資料集』 古代交通
研究
会 個別事例報告
2900. 金原 正明|金原 正子|松井 章|黒崎 直 便所堆積物の検出法と食物残渣
刊行年:1994/06
データ:日本文化財科学会大会
研究
発表要旨集 第11回 日本文化財科学会