日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[2881-2900]
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2881. 小島 荘一 『日本書紀』の暦日.-暦法に適合しないいくつかの事例について
刊行年:2003/03
データ:日本研究 16 日本研究研究会(広島大学大学院総合
科学
研究科地域研究講座内)
2882. 小島 荘一 『日本書紀』の編纂における暦日の設定.-暦法に適合しない事例を中心として
刊行年:2006/03
データ:日本研究 19 日本研究研究会(広島大学大学院総合
科学
研究科地域研究講座内)
2883. 小島 荘一 中国正史に関する暦日データの整理.-『日本書紀』との比較を目的として
刊行年:2008/03
データ:日本研究 21 日本研究研究会(広島大学大学院総合
科学
研究科地域研究講座内)
2884. 小島 正美|高木 恒男|川添 良幸|木村 正行 効果的なチベット文字認識システム
刊行年:2006/07
データ:情報処理学会研究報告 2006-85 情報処理学会
2885. 小島 正美|布宮 千夏子|川添 良幸|木村 正行 オブジェクト指向設計によるチベット文字認識研究の発展
刊行年:2007/01
データ:情報処理学会研究報告 2007-9 情報処理学会 UML|GUI
2886. 勝田 徹 文化財写真
刊行年:2004/03
データ:歴博 123 国立歴史民俗博物館 コラム
2887. 桂 敬 製鉄遺跡で採取される鉄滓の組成
刊行年:1984/08
データ:季刊考古学 8 雄山閣出版 製鉄炉と鉱滓の分析
2888. 櫻木 晋一 洪武通宝の出土と成分組成
刊行年:1998/02
データ:季刊考古学 62 雄山閣出版 人文社会
科学
と理化学の協同
2889. 嶋谷 和彦 中世の無文銭とその成分組成
刊行年:1998/02
データ:季刊考古学 62 雄山閣出版 人文社会
科学
と理化学の協同
2890. 柴田 みゆき|杉山 正治|生田 敦司|齋藤 晋|宮下 晴輝 『古事記』学術支援データーベースの構築.-神話系譜史料の表示形式に関する検討
刊行年:2007/09
データ:情報処理学会研究報告 2007-95 情報処理学会
2891. 芝原 拓自 Ⅰ歴史理論 二時代区分論
刊行年:1974/08
データ:『現代歴史学の成果と課題』 1 青木書店
2892. 佐藤 信 藤原京と日本古代都城の源流
刊行年:2004/03
データ:人文 2 学習院大学人文
科学
研究所 講演Ⅱ
2893. 佐藤 大和 文芸作品に見る日本語音節統計の歴史的特性
刊行年:2009/01
データ:情報処理学会研究報告 2009-4 情報処理学会
2894. 佐立 治人 北魏の官当制度.-唐律の官当規定の淵源をたずねて
刊行年:1996/12
データ:『前近代中国の刑罰』 京大人文
科学
研究所
2895. 佐藤 和彦 内乱期社会の情報問題
刊行年:1994/05
データ:『新しい中世史像の展開』 山川出版社 補論
2896. 佐藤 和彦 教師はどう卒業論文を指導しているか
刊行年:1997/05
データ:『卒業論文を書く-テーマ設定と史料の扱い方』 山川出版社 卒業論文を書くために
2897. 佐々木 稔|村田 朋美 古墳出土鉄器の材質と地金の製法
刊行年:1984/08
データ:季刊考古学 8 雄山閣出版 鉄器の変遷と分析
2898. 佐倉 由泰 藤原清衡と文学
刊行年:2010/02
データ:『東北人の自画像』 東北大学出版会
2899. 坂本 昭二 デジタルアーカイブデータおよび分析データを用いた古文書料紙の分類.-天野山金剛寺所蔵の古写経を例として
刊行年:2009/01
データ:情報処理学会研究報告 2009-4 情報処理学会
2900. 斉藤 康彦 頻出文字列に基づく古今和歌集と新古今和歌集の比較分析の試み
刊行年:2009/01
データ:情報処理学会研究報告 2009-4 情報処理学会