日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7759件中[2881-2900]
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2881. 新井 宏 古墳築造企画と代制・結負制の基準尺度
刊行年:2004/03/15
データ:
考古
学雑誌 88-3 日本
考古
学会
2882. 新井 宏 鉛同位体比から見た弥生期の実年代に関する一試論
刊行年:2007/03
データ:
考古
学雑誌 91-3 日本
考古
学会
2883. 荒川 史|魚津 知克|内田 真雄 京都府宇治市庵寺山古墳の発掘調査
刊行年:1998/08
データ:古代 105 早稲田大学
考古
学会
2884. 阿部 黎子 横穴被葬者に関する一考察.-神奈川県下の例を中心として
刊行年:1966/10
データ:
考古
学雑誌 52-2 日本
考古
学会
2885. 尼子 奈美枝 剣菱形杏葉の形態に関する研究ノート
刊行年:2003/03
データ:元興寺文化財研究所研究報告 2002 人文
考古
編
2886. 天野 義雄|渡邊 隆一 南武地方横穴群に就いて.-特に久ケ原台地付近を中心として見たる
刊行年:1955/05
データ:古代 14・15 早稲田大学
考古
学会
2887. 網 伸也 北白川廃寺の造営過程.-北山背古代寺院の
考古
学的考察
刊行年:1994/03
データ:古代 97 早稲田大学
考古
学会
2888. 足立 克己 島根県荒神谷遺跡銅剣発掘調査概要
刊行年:1984/12
データ:
考古
学雑誌 70-2 日本
考古
学会
2889. 安達 厚三|木下 正史 飛鳥地域出土の古式土師器
刊行年:1974/10
データ:
考古
学雑誌 60-2 日本
考古
学会
2890. 阿部 義平 配石墓の成立
刊行年:1968/06
データ:
考古
学雑誌 54-1 日本
考古
学会
2891. 浅田 芳朗 埴輪起原説覚書
刊行年:1957/10
データ:古代 25・26 早稲田大学
考古
学会
2892. 足利 健亮 律令時代における郡家の歴史地理学的研究.-遺阯の探究と復原の試み
刊行年:1963/09
データ:歴史地理学紀要 5
2893. 秋山 進午 鳳鏡について
刊行年:1998/12
データ:
考古
学雑誌 84-1 日本
考古
学会
2894. 柿沼 幹夫|佐藤 幸恵|宮島 秀夫 岩鼻式土器から吉ヶ谷式土器へ.-東松山市高坂二番町遺跡第1次第12号住居跡出土土器をもとに
刊行年:2008/05
データ:国士舘
考古
学 4 国士舘大学
考古
学会
2895. 賀来 孝代 鵜飼・鷹狩を表す埴輪
刊行年:2004/12
データ:古代 117 早稲田大学
考古
学会
2896. 景山 春樹 日本緑釉出土地名表補遺.-南紀の緑釉陶片
刊行年:1951/12
データ:上代文化 21 国学院大
考古
学会
2897. 景山 春樹 土師式合口甕棺葬の一例.-近江坂本蓮華院遺蹟について
刊行年:1953/12
データ:上代文化 24 国学院大
考古
学会
2898. 大塚 初重|梅沢 重昭 東京都港区芝丸古墳群の調査
刊行年:1965/07
データ:
考古
学雑誌 51-1 日本
考古
学会
2899. 大坪 宣雄 歴史時代土師器坏の一製作技法.-神奈川県川崎市影向寺遺跡出土土器をめぐって
刊行年:1978/03
データ:法政
考古
学 2 法政
考古
学会
2900. 大西 雅也 羨門部に切石組構造をもつ横穴墓について.-多摩川下流域左岸の事例から
刊行年:2004/12
データ:古代 117 早稲田大学
考古
学会