日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[2881-2900]
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2881. 徳田 誠志 東国における三角縁神獣鏡出土古墳の検討
刊行年:1998/03
データ:『考古学
論集
』 上 網干善教先生古稀記念会
2882. 寺西 貞弘 古代寺院の地方波及
刊行年:1998/03
データ:『考古学
論集
』 下 網干善教先生古稀記念会
2883. 堂込 秀人 奄美諸島の縄文時代晩期から弥生時代相当期の土器編年
刊行年:1993/03
データ:『考古
論集
』 潮見浩先生退官記念事業会
2884. 堂込 秀人 鹿児島県の石器からみた弥生時代の様相
刊行年:2005/11
データ:『考古
論集
』 川越哲志先生退官記念事業会
2885. 東野 治之 元正天皇と赤漆文欟木厨子
刊行年:1998/11
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第十三 吉川弘文館 元正と聖武 日本古代史料学
2886. 寺川 眞知夫 神話・伝説と説話
刊行年:1991/05
データ:『説話
論集
』 1 清文堂出版
2887. 寺川 眞知夫 雌鳥皇女・女鳥王伝承の性格と形成.-反逆伝承の公開と氏族
刊行年:1992/03
データ:『記紀
論集
』 続群書類従完成会
2888. 寺川 眞知夫 霊魂観と伝承形成.-書紀と霊異記と
刊行年:1997/04
データ:『説話
論集
』 6 清文堂出版
2889. 寺崎 保広 調庸専当国郡司について
刊行年:1980/03
データ:川内古代史
論集
1 東北大学古代史研究会
2890. 寺崎 保広 瓦進上木簡小考
刊行年:1985/05
データ:奈良古代史
論集
1 奈良古代史談話会 日本古代木簡雑考
2891. 寺崎 保広 朝堂院と朝政に関する覚書
刊行年:1988/12
データ:川内古代史
論集
4 東北大学古代史研究会 古代日本の都城と木簡
2892. 寺崎 保広 「若翁」木簡小考
刊行年:1991/11
データ:奈良古代史
論集
2 奈良古代史談話会 長屋王家木簡と二条大路木簡|古代日本の都城と木簡
2893. 寺沢 薫 大和弥生社会の展開とその特質.-初期ヤマト政権成立史の再検討
刊行年:1979/09
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第四 吉川弘文館
2894. 寺沢 薫 纏向遺跡と初期ヤマト政権
刊行年:1984/12
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第六 吉川弘文館 由良大和古代文化研究協会研究紀要1(1989/07)
2895. 寺沢 知子 鉄製農耕具副葬の意義
刊行年:1979/09
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第四 吉川弘文館
2896. 角田 文衞 聖武天皇陵と興福寺僧信実
刊行年:1975/12
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 吉川弘文館 王朝の明暗
2897. 角田 文衞 カール・ロベルトと考古解釈学
刊行年:1977/03
データ:『考古
論集
』 松崎寿和先生退官記念事業会 高松塚古墳壁画|大唐西域記|応天門の変
2898. 角田 文衞 小野皇太后
刊行年:1984/12
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第七 吉川弘文館 王朝の残映
2899. 角田 芳昭 学史上に見る神田孝平蒐集考古学資料論考
刊行年:1988/09
データ:『考古学
論集
』 網干善教先生華甲記念会
2900. 角山 幸洋 出土織物の織幅から貫頭衣の構成へ
刊行年:2003/11
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第十四 八木書店